
No.19
- 回答日時:
インスピレーション理論なんて言葉を使っているのは神論と言う名の物語の作者ちゃんしか使っていませんからね
つまりインスピレーション理論は君の創作物故に君の頭の中ににある理論?と言う事
故にインスピレーション理論の中身は当然君しか知らなない
よってインスピレーション理論について聞かても私には答えようがありません
以上
★★ (№7) ~~~~~
回答者: ムカリン2 回答日時:2023/02/05
インスピレーション理論によれば宇宙の初期状態は素粒子よりも遥かに小さかったとされます
~~~~~~~~~~~
No.18
- 回答日時:
完全0状態には如何なる方法持ってもいけません
何故そうしようとしたところでこの宇宙を膨張させるだけだからです
何故ならば人も又はこの宇宙の一分だからです
この三行の文章は どう理解するとのがよいのか それが 分かりかねています。
質問の趣旨は 次のようです。:
宇宙の外は:
★ 完全0状態
☆ とおっしゃるから:
☆☆ 《完全に無い》とどのようにして分かるのでしょうか?
☆ とお訊きしています。
また一般に:
▲ この宇宙は膨張している
☆ とうかがうので:
☆☆ 完全に無いその場(?)へ どうしてこの宇宙はすすみ入っていけるのでしょうか?
☆ とお訊きしています。
No.16
- 回答日時:
神論と言う名の物語の作者ちゃんへ
インフレーション理論は知っていますがインスピレーション理論なんて知りませんのでインスピレーション理論について尋ねられてもそんな理論は全く知らないので答えられません
No.14
- 回答日時:
神論と言う名の物語の作者君へ
正しい実証はされてません
と言うかそもそも実証不可能です
まあ君の神論は君の創作物に過ぎないから論証も実証も不可能ですけどね
☆☆ ビッグバンで膨張したっていうとき その宇宙があらたに占めるようになった場は 何だったんですか?
いまも・これからも その進出していく場は 何で出来ているのですか?
《無の状態》なる場(?)を 膨れ上がるこの宇宙が自分の場として行くのでしょうか?
《無》と言いつつも 何らかの場がありそこへ進出して行けるということなんでしょうか?
《無》なら 宇宙はもう膨張し得ずそこで限界にぶつかっているのでは?
No.11
- 回答日時:
初期の宇宙は物質の最小サイズ以下であったことからそれにかかる物理法則は量子物理となります
よって初期宇宙は不確定性原理によるゆらぎによってその状態を取り続ける事が出来ません。加えて量子の重ね合わせによって初期宇宙が存在しない=如何なる存在も存在していない状態=無の状態と初期宇宙が存在している状態=有の状態が重ね合わさっていることから
理論上有の状態と無の状態が交互に入れ替わっていた事が導き出されたました。これが対称性です
要するに初期宇宙は誕生と消滅を繰り返していたと言うことです
この対称性が破れ宇宙が消滅せずに急激に膨張しました(これがインフレーションです)この対称性の破れのことを自発的対称性の破れと言います
自発的対称性の破れの破れを端的に言えば無の状態と有の状態とが揺らいでいる状態が不可逆的壊れた=破れたと言うことです
自発的対称性の破れによって宇宙がが急激に膨張しただけではなくてエントロピーが増大する方向しか進まなくなったのです。それによって時間の矢が生れた=時間が生れたのです
余談
物理学において理論を構築する場合必ず数式を用います。それは用いた数式を使って多数の者達に計算させ理論を構築したものによる計算結果と照らし合わせその計算結果の正誤を客観的に判断する事ですその理論の正誤を客観的に判断するためです
加えて複数のもの達によるそれに関わる事象・現象の観測結果と照らし合わせ合致するかしないかで客観的にその正誤を判断する為です
インフレーション理論等客観的に正しいとされた全ての物理理論は全て上記の手順を経て多数の者たちから正しいと客観的に判断されたものです
よって単なる推測ではありません
質問者君の神論のような理論の構築者のみが正しいといいはっていり客観的な根拠がなくかつ他人から客観的に検証もされていないいわば文学作品とは根本から違います
★ 要するに初期宇宙は誕生と消滅を繰り返していたと言うことです
☆ どうでもいいことです。
その外またその以前について訊いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇宙はいつ誕生したか、いつ消...
-
桑名市が暑い訳
-
アポロは月に行って居ない。っ...
-
中国の月着陸はすべて偽装でち...
-
以前の話ですみません
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
ロケットのバランス問題
-
日本のロケットが月面着陸に失敗!
-
アポロ月面ジャンプ
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
アポロ計画 月面車は地球上の模...
-
今どき、深宇宙SFものが流行ら...
-
ジークアクスのキケロガ
-
宇宙は黒ではなく漆黒?
-
ドラゴンボール
-
月への着陸を目論んだ、ispace...
-
この宇宙自体が何者かによって...
-
この世界はループしているか、...
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
№40へのお礼
ご回答をありがとうございます。
★ 無限
☆ それらしく思えるのですが。・・・
宇宙とは別の場(?)なんですかねぇ。
そうですね。
膨張説を公表するとき その宇宙が膨張して押し入って(押しのけて)ゆく外の場(?)なら場について 同時に 明らかにしてほしい・・・とは思いました。
分からないと言っているというより 分かるところに絞っていまは研究してるんだから 分からんところについて いちいち口を出すな・・・と言っているように映ります。
分からんところは あとまわしぢゃわい・・・とでも明らかなかたちで言っていたほうがよいかと。
№51
★ 宇宙の外には何も存在していないとするが最も合理的だ
☆ やはり違和感がのこります。
つまり 《何も無い》ところ(?)へ進入していくわけですよね?
時空間ではないところ・モノまたはエネルギーないしその波動とは無縁のところへ どうして時空間ないしモノが入っていけるのか?
だって《何も無い》ところですよ?
原始宇宙が言いました:おお となりはだだっ広い空き地のようだ そこへふくらんで行こう。
・・・なんて言ったとしても モノないしコトの《有る無い》とは無縁の《何も無い》ところなんですよ?
おそらく膨張がありうるとしたら 《有る無しを超えた絶対性(絶対無=絶対有)の場ないしチカラ》の中へ入って行った。そのチカラのもとに包摂されている。
といったイメージになるかと考えられますが。