2024年においていきたいもの

単に欧米が良い子ちゃんになったからでは無いですよね?

そしてアフリカの現在の紛争・抗争は欧米が勝手に決めた境界線のせいですか?
それとも、民族紛争はずっと昔から続いている、、、まさに不毛な地域なんでしょうか?

A 回答 (5件)

植民地時代が終焉を迎えた理由を教えてください。


単に欧米が良い子ちゃんになったからでは無いですよね?
 ↑
第二次大戦で、ヨーロッパが疲弊しました。
そこへ、日本の戦争の影響で
民族主義が強くなったインドで独立運動が
激しくなります。
尚、この運動には、日本軍の生き残りが多大な
貢献をした、と言われています。
だからインドは親日の代表的な国でもあるのです。

また、
広大な国土を保っている米ソが、ヨーロッパの
弱体化を図るため、植民地政策を批判します。

植民地は、現地人をいじめるためにやった
のではありません。
儲けるためです。

結局、これらの事情を考慮して
軍隊で押さえ込むよりも、貿易で儲ける
方が合理的だと判断した訳です。

そうやってインドが独立すると、
他のアジア、アフリカ諸国も刺激され
独立運動が強くなり
ついに、全面的に植民地政策が終焉を
迎えたのです。




そしてアフリカの現在の紛争・抗争は欧米が勝手に
決めた境界線のせいですか?
 ↑
ハイ、それが主な原因です。
その他、ヨーロッパは、少数派に多数派を
支配させるなどの分断工作をあえてやりました。
ベルギーは、インドから移民を連れて
あえて衝突させるようなことまでやっています。
ミャンマーがいまだゴタゴタしているのは
それが原因です。



それとも、民族紛争はずっと昔から続いている、、、
まさに不毛な地域なんでしょうか?
 ↑
アフリカなどは、植民地政策が始まるまでは
対立はありませんでした。
ヨーロッパは、民衆が一丸とならないよう
あえて対立を作ったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 21:26

植民地時代が終わったのは「第一次・第二次大戦で植民地を統治していた宗主国が全部敗戦処理に追われて、植民地統治をする余裕がなくなった」からです。



だから、日本は「民族独立の母」と言われるわけです。

>アフリカの現在の紛争・抗争は欧米が勝手に決めた境界線のせいですか?

それもありますが、根本的には違います。

>それとも、民族紛争はずっと昔から続いている、、、まさに不毛な地域なんでしょうか?

民族紛争というより「部族間紛争」がずっと続いている、からです。

民族紛争というのはかなり厄介で、経済的に相互に依存するレベルにならないとなかなか終わりません。これはヨーロッパを見ればわかることで、いまでこそヨーロッパはEUやNATOで団結しているように見えますが、第二次大戦までは、ヨーロッパ内で戦争をしていた国々なのです。

たとえばドイツはヒトラーの命令でイギリスやフランスと戦争して、一時期フランスを占領することもしました。当時はまだまだ経済が《一国の中》で完結し、植民地との貿易で維持できたので、戦争ができたわけです。

しかし、戦後、すべての国が復興するときに植民地支配をあきらめざるを得ず、その代わり近隣諸国と経済的に連携し、特に共産主義ソ連と対決する共同歩調や、アメリカの経済圏に入ることなどで紛争が起きなくなっていったのです。

アフリカや東南アジアの途上国などは、まだまだ自国の農業に頼っている状態で、農業の土地争い、水争いなどがそのまま民族紛争につながっていくのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 21:26

ヨーロッパが主戦場だった第一次世界大戦で、植民地の本国が疲弊。


アフリカでは、チャンスとばかり、大戦終了後に独立運動がブームに。
アジアでは、日本が火事場泥棒のように、大陸の要所に進出。やりすぎた結果、第二次世界大戦で叩かれて、日本敗戦でそれぞれの国が独立国家の形を取り戻した。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 21:26

植民地を運営していくアメリカ側の人材の確保と維持費が難しいんです。


赤字続きの国を運営してるイメージです。
また植民地だと差別が明確になるので不正が酷くなります。
かけた投資金額全てが役員の懐に入るイメージです。
だから植民地やめて戻すんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。

お礼日時:2023/02/07 21:26

植民地時代の終焉には複数の要因が関与しています。

主な要因としては植民地主国の内部変革、植民地国との戦争、植民地国民の抵抗運動、国際的な関心の変化などが挙げられます。欧米が良い子ちゃんになったという単純な理由ではありません。

アフリカで起こる現在の紛争・抗争については複雑な原因が関与しています。欧米が勝手に決めた境界線が一つの原因ではありますが、民族紛争や資源利用、政治・経済格差などの要因も重要な役割を果たしています。また、これらの問題は現在も根本的な解決に向けて努力が必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しく感謝です。
アフリカは単純な貧困だけでなく、様々な問題がありすぎてなんだかなという感じです。

お礼日時:2023/02/07 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報