
有給休暇について
皆さんはどうお考えですか?
母の職場は、最低の5日も取らず大体は罰金を払っているらしいのですが、私の職場は会計年度任用職員なのもあるからなのか、有給残ってて取れるならいつでも取っていいよと言う職場です。
なので私は月一回くらいで有給を取っています。
しかし、母の職場は何かあった時のために1ヶ月くらいは残しておくことみたいな暗黙の了解があるそうです。
普通は最低限の5日しかとらないものなのですか?
外国では全て使い切るのが普通だと聞いたのですが、日本は最低限しか使ってはいけないのでしょうか?
もし入院するとなった時のために残しておくとなってもそんなの考えきれないし、なんなら5日だって三月になって今年度は確実に入院しないと知ってから、5日を使うみたいになっちゃいませんか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
うちの会社は、最低でも5日は取らせるようにしてますね。
私自身は、体調不良とかでたまに休む事もあるので
そういうときは有給使いますけど、全部使い切るとかはないですね。
少人数で回している職場なので一人欠勤するだけで
他の人にかなり負担がかかってしまいます。
工場長とかは、5日は必ず休みますけど、それ以上はないですね。
私の知人の会社なんかは、祝日休みを有給にして5日消化しているみたいです。
普通の休みに有給消化です。
結局の所、有給が取れる会社、取れない会社は仕事量と人手が足りているか足りていないかで決まると思います。
有給をまともに取らせてくれない会社は、ほとんどが人手不足でやってる会社ですね。
人が足りてる会社は、一人休んでも仕事回すのに問題ないからではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
普通の休みに有休消化もなかなかすごいですね、、
人手は足りているはずなのですが、新人が全く仕事をせずしかし首にもならず給料ばかり高いせいで、休めないそうです。
今辞めようとしてる職員が二、三人いるそうですがら次の職員を雇うお金もないそうです。
No.7
- 回答日時:
有給休暇は、在職中に、計画的に消化するのが良いです。
> 母の職場は、最低の5日も取らず大体は罰金を払っているらしいのですが、
誰が、誰に、どういう罰金を払ってるの?
会社が有給休暇の不付与(労働基準法第39条違反)で、起訴されて有罪になって罰金を払っている?毎年やってれば、そのうち懲役くらうと思うけど。
「有給取れ」って会社が指導しているのに、労働者の都合で有給取得せずに、書面注意、始末書提出とかでも改善せず、減給処分を受けている?
> しかし、母の職場は何かあった時のために1ヶ月くらいは残しておくことみたいな
そうしようとしたって、有給休暇は2年で消滅しますから、継続勤務してれば2年前に付与された有給を逐次消化していく事になるのでは。
入院する事になったら、傷病休暇の制度があるならそちらを利用、入院で休業したなら保険なんかで休業手当受け取るとかが真っ当です。
傷病手当は通常3日待期期間があって4日目から支給されるので、その3日に充ててもらうとか。
(勤務の無い日には有給使えないので、先にその3日有給申請して、たまたまその時に入院が重なったみたいな事にする必要があるかもですが。)
回答ありがとうございます。
労働基準法の違反に該当します。それで支払っているそうです。
有給取れと指導はないそうです。払うことに対して何も思ってないようです。
当たり前のように払っていて、休まなかった社員に対しても特に何もなく休んでねとかも言わないそうです。
おかしいってことですよね。
No.6
- 回答日時:
有給を取らさない会社への罰金は一人あたり30万円なので、よほど業績の良い会社なんですね。
https://minagine.jp/media/management/paid-leave_ …
大抵が繰り越し分は、消費しますよね。
障害者施設なので、国からたくさんお金もらってると思います。
大卒新人一年目でバカみたいに使えない人でも、母より給料高いそうです。
入職するだけで奨学金も全額返してもらえるそうですよ。
No.5
- 回答日時:
何かあった時に1ヶ月を今まで使ったことがあるのか?という点でどうなんでしょうか?
今まで使ったことないなら休むこともまた労働という考えを伝えるほうがいいと思います。
回答ありがとうございます。
私も昨日母に聞きましたが、1ヶ月とか使うのはやめる人くらいで普通の人は丸々20日残ってると言っていました。
体を壊して仕事中に眩暈がして休んだ人なら聞きましたが、、、(母も眩暈で途中で帰ってきてたことがありました)
No.4
- 回答日時:
あなたの母親は、直ぐに転職された方が
良いと思います。
何かあった時ではなく、有給も取れずに働くことで何かが起こる可能性の方が高いです。
1カ月の有給取って休んだ途端にいつのまにか契約が変わってクビにされる可能性も高いです。
法の抜け穴を探るならまだしも、法に従わず
罰金を落として利益を損なう会社はやばいです。
母も転職を考えていて、実際2年目の人もすでに辞めると上司に言っています。
朝から行って、最悪日付を跨いで帰るのを何日も続けたり、急に明日夜勤ねとなったりなど前からおかしいのではないかと思っていました。
上司に可愛がられないと生き残っていけないそうです。
実際嫌われた人は、ずっとみんなでやるはずの除雪を一人でさせられ無視されてます。
No.3
- 回答日時:
有給休暇を取らないと従業員が罰金を払うなんて聞いた事がありません!会社が有給休暇を買い取るなら意味は分かりますが違法性があります(たぶん)。
酷い会社だと思います。労働基準監督署に匿名で相談すべきだと思います。有給休暇は消化出来るようにするのが会社の義務です!改善すべきですね。
言い方が悪かったです。従業員が罰金を払うのではなく、会社が払うと言うことでした。一人につき30万罰金となるんだそうです。労基の定めてることだそうです。
有給を使おうとしたら、止められるか、休んで本当に大丈夫なの?と言われるそうです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
有給は付与された分は使い切っていいと思いますし、会社は取得を促すべきです。
ただ緊急で休みたいこともあるため、ある程度の繰り越しを持っていた方が気分的には楽ですよね。
つまり有給は1年は繰り越しが出来るはずですから、繰り越し分はすべて使い切るという事です。
会社によっては、未だに有休を取らせない会社もあります。
回答ありがとうございます。
使いたい時に使えるようにするのが会社の役目ですよね。
緊急の休みも含めて5日も取れないのは私からしたらあり得ない話だと思っています。
1年目は有給は使うなみたいな無言の圧力もあるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 【至急!!!】有給休暇について。 有給休暇について、ご意見をお聞かせください。 説明が下手で分かりに 4 2022/08/09 15:35
- 労働相談 有給休暇と退職について 有給休暇が20日以上残っています。 退職はすることは決めています。 私の職場 6 2023/08/26 08:52
- 就職・退職 有給休暇日数について教えてください…! 4月1日に入社し、次の年の4月14日付で退職したのですが有給 6 2023/08/26 04:36
- その他(法律) 有給休暇を5日取得しなかった際の罰則について 2 2022/04/04 18:40
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- アルバイト・パート 自分がいる会社(アルバイト2、3年目)なのですが有給休暇が年5回しかとれず さらに ・1ヶ月に2回し 8 2022/05/07 06:05
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
当日の有給休暇取得申請が多い...
-
会社で、一日休んだだけなのに...
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
組合員と非組合員の差別化
-
来週の月曜日、有給を取りたい...
-
有給休暇でコンサートに行きた...
-
パートに忌引きはある?
-
会社を週一で休む社員
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
どうしても会社を4日ほど休みた...
-
休日出勤の日に休んだら?
-
試用期間において希望休暇を上...
-
会社の有給の使わせ方について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
試用期間において希望休暇を上...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
試用期間中に会社を休むことは...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
会社を週一で休む社員
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
-
会社で、一日休んだだけなのに...
-
病欠後の振替出勤の強要は労基...
おすすめ情報
回答ありがとうございました。
皆さんの回答を見て、やっぱりおかしいということがわかりました。