アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統計について質問です

以下のうち、有意差があるのはどれか、有識者の方教えていただけないでしょうか。

①HR 0.82(95%CIは0.74~0.91)
②HR 0.78(0.70~0.86)

以下、調整オッズ比(95%CI)です
③1.93(1.35~2.75)
④0.92(0.13~6.75)
⑤3.42(2.70~4.34)
⑥1.09(0.82~0.24)
⑦0.30(0.20~0.46)
⑧1.01(0.14~7.21)
⑨1.15(0.88~1.51)
⑩0.43(0.21~0.86)

オッズ比にしてもハザード比にしても、信頼区間が1を挟まなければ?有意差があるのかと解釈していましたが、論文を読んでいるうちこんがらがってしまいました…。


また、A群とB群で比較して、n数は記載されているにもかかわらず調整オッズ比が記載されていない項目があります…。
ほとんどがどちらかの群で0人だったので、統計学的に調整オッズ比が出せないのかな?と素人ながら思ったのですが、ひとつだけA群7人、B群6人となった項目があり、これは調整オッズ比かハザード比が出せるのでは?と思ったのですが記載されていません。これはどういうことでしょうか…?


長くなってしまいすみません。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>以下のうち、



って、①と②のこと? それとも①~⑩のこと?


>⑥1.09(0.82~0.24)

95%CI の上限は「1.24」の誤記ですか?

詳しい中身や意味合いは分かりませんが、書かれたカッコ外の数値が「最尤値(平均値、中央値など)」で、その信頼区間がカッコ内の「95%CI」ということですか?
だとすれば「1からどれだけ離れているか」がその指標の意味なので、有意かどうかはあなたの側が「1からどれだけ離れたら有意と判定するか」という基準(有意水準)を設ける、あるいは「オッズ比かハザード比は1である」という仮定(帰無仮説)で「観測されたオッズ比・ハザード比が実現する確率」を求めて判定しないといけないのでは?
いずれにせよ「判定基準」を設定しなければ判定できません。


>また、A群とB群で比較して、

は意味不明なので回答できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!