dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつもお世話になっています。
私自身のことですが、心のupdownが激しく、毎日なかなか安定しません。
downすると、物を壊したり、叫びます。
だけど、普段は、静かに、穏やかですが、発作のように、downするのです。
毎日、仏壇に向かいお祈りしているし、瞑想もしていますが、
このままでは、地獄に落ちるのではないかと、心配しています。
心を安定させるためには、お祈りするだけではダメなのでしょうか。
いい方法は、ないのでしょうか?
神様、仏様を信じているし、信仰心が篤いのだけでは、
心は安定しないのでしょうか。
どこが、いけないのでしょうか。お祈りの仕方が悪いのでしょうか。
教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

朝日に向かって深呼吸することから始めてください。


寒ければガラス越しでもかまいません。
暖かくなれば朝日を浴びて散歩しましょう。

決してむつかしいことではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。朝日を見れば、気持ちいいでしょうね。いい季節になりますので、外に出たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/08 12:40

悪魔祓いにお願いしてみるとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/08 12:38

祈りは下手をすると煩悩を強めることになります。


無心で瞑想するだけに致しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お祈りが、毎日、惰性になっていたような気がします。心が悪いのです。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2023/02/08 12:41

地獄に落ちると言う証拠や根拠はなに?



神に祈るより精神科医に掛かるべきかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。精神科の先生は、そんなことアドバイスしてくれません。体験したから、わかります。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/08 12:42

そうですね。


お祈りや瞑想もいいでしょう。
ストレスが溜まっているかと思いますので、
外を散歩してみるとかもいいと思いますよ。
あとは好きな食べ物を食べるとかもいいんじゃないでしょうか。
あなたの好きな事をやるべきじゃないでしょうかね。
楽しくなる何かを見つけてやってみるといいと思います。
それで少しは改善するじゃないでしょうか。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一番わかりやすかったです。楽しいことをすれば、いいのですよね。自分で、制限かけて、自分が苦しんでいました。どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/08 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!