No.4
- 回答日時:
「宛先」は直接の相手(当事者)。
ここに渡すのが正式な書類。それに対して
「写」は、当事者(直接の相手)ではないが、関係者としてコピーを配布しておくもの。
「控」は自分用。
No.3
- 回答日時:
「押すゴム印」には、様々なタイプがありますが、「控」と「写」というものは一般的に以下のように使い分けられます。
控(こう)印: この印は、文書の承認や同意を示すものです。文書の担当者がこの印を押すことで、内容についての承認や同意を示します。
写(しゃ)印: この印は、文書の複写や印刷を示すものです。文書の担当者がこの印を押すことで、文書を複写や印刷することを承認することを示します。
会社の文書においては、必要な手順に従って使い分けることが大切です。具体的には、担当者が文書に対して行うアクション(承認、複写、印刷など)に応じて、適切な印を使用することが求められます。また、業界や企業によっては異なる場合もあるので、企業の文書管理規程などを参照して使い分けを行うことが望ましいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 令和4年分の医療費控除を受けるのに、必要書類を添えて所轄の税務署に郵送したいのですが、源泉徴収票も添 2 2023/03/05 21:26
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 年末調整 扶養控除申告書 4 2022/12/14 08:12
- 確定申告 確定申告の医療所得控除の付与書類について 2 2023/02/08 23:09
- 確定申告 確定申告について教えてください。 なんとかネットで入力して印刷するところまでいったのですが、画像に記 3 2023/03/04 01:05
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 (年末調整)確定申告をする社員の保険料控除証明書 9 2022/11/15 13:47
- 会社・職場 バイトで雇用契約書を2枚渡され、一枚は提出、もう一枚は控えと言うことで同じ内容の用紙に記入しました。 3 2022/08/26 22:08
- 年末調整 年末調整の基礎控除申告書について 3 2022/05/04 04:49
- その他(暮らし・生活・行事) 契約更新の為に、履歴書を書いて、履歴書用に社員の方がデジカメで写真を撮ってくれました。 撮ってくれた 1 2023/01/31 15:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
【至急】ビジネスメール
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
担当編集者からの返信が遅い
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
飲食店のサービスの爪について
-
会議出張中の上司への連絡について
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
控と写の違いは?
-
上司を怒らせてしまった。
-
店員側のミスによるお釣りの返...
-
常連客を怒らせてしまったら
-
事務員です。私の所属は一体何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
【至急】ビジネスメール
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
控と写の違いは?
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
留年後内定先への謝罪について
-
会議出張中の上司への連絡について
-
常連客を怒らせてしまったら
-
担当編集者からの返信が遅い
-
職場の上司を呼ぶ時の手の動き...
おすすめ情報