dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウオッシュレットが3万円~4万円位でホームセンターやネットで購入できますが取付は女性でもできるとか聞きましたが簡単なのですか?
業者に頼むと品物代、出張費、手数料込みで8万円くらいとられますが。

質問者からの補足コメント

  • コンセントはあります。ネットで購入した温風乾燥機能付のものです。難しそうなら1万円を払って専門の業者に依頼しようと思います。

      補足日時:2023/02/10 02:11

A 回答 (10件)

専用の工具が必要になりますから1万払って業者に頼んだ方がいいと思います



座った時にグラグラ動いたりしないようにしっかりと固定した方がいいです 

知人で、その仕事をしてる人がいますが結構手間がかかると言ってましたから笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに手間ですね。若いうちはいいが、年を取ったら専門の業者に任せた方がいいですね。

お礼日時:2023/02/11 00:47

ここで大雑把に聞くようなタイプには難しいんじゃないかな



本当に自力で出きる人は自分でまず調べて、もっと具体的な質問になるもの

水栓がこうです、調べたらこうやるとありますがこの水栓でもそれでできますか?とか
電源の有無ぐらいは書くし
自分の過去の経験やスキルぐらいは書く

自分で出きるかできないか、女性でもできるかできないかも人によりますよね
テレビとチューナーと録画機の配線すらできないのを女だからって逃げる人もいるし(そんなもんに男も女もあるかい…)
私がタイヤ交換してたら通りすがりのマダムに女性なのに自分でするんですか?って言われたことあるけど
大きくて重たいタイヤの車種ならともかく
軽のタイヤぐらい男も女も免許あるなら変えられなきゃおかしいだろって思うけど
職場でも変えられないとか誰か男の人呼ばなきゃみたいな人もいたりする

あなたがどれぐらい自分でやる気があるかと
トイレの中の状況次第じゃない?
    • good
    • 1

ちょっとしたことでも治す作るタイプですか


そんなに力必要としません。工具さえあれば、HC高かった。
ウオシュレット、アマゾンで2万円ぐらいで買って、自分で取り付けました。暑い時期は避けた方がいい。狭いからね。腰痛持ちのかたはやめたほうがいい。ウオシュレット取り付けるには、アース付きのコンセント、タンクがあるか。それと、止水栓の開閉が出来るか。古いところはこれが固くて動かないことがある。
ウオシュレットの取り付けをyu-tubeで紹介しています。
    • good
    • 0

ものによります。


私は安めのものしか買ったことが無いので、取り付け取り外しは自分でしました。
取りつけより取り外しの方が難しいかも。

誰にでもできる、とは言いませんが、とても不器用な私にはできました。
ボルトとナット一度も取り扱ったことが無い人だと難しいかもしれません。
    • good
    • 1

量販店で買えば 工事費用は8,000〜1万円程度。


ヤマダやエディオンで買えば出張料金は無しです。 
業者が取り付けてくれます 値段は取り外しと取り付け価格になります 注意はコンセント増設や止水栓の交換がある場合は追加の施工費用が発生します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/02/14 10:03

3万~4万円というのは、それなりにいい物なのかな。


あまり高級なものは、プロしか無理かな。電気工事があるからね。

スイッチが、ウォシュレットと一体になっている物は簡単かな。
説明書を見て理解できたらの話です。
https://panasonic.jp/toilet/howto.html
難しいのは、水道に繋ぐことかな。
後、便器の形が色々あります。少々違っていても何とかなるかな。見た目は悪いけどね。

足らない部品があれば、ホームセンターに行けばうってるかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手間暇書かかりそうですね。やればできるけど。

お礼日時:2023/02/14 10:04

素人でも出来るように図解入りの手順書と、必要な簡単な工具が付属していますので、それを真面目に理解しながら進めれば女性でも出来ます。



あえて言うなら便器に便座を固定する際に床に跪いて覗き込みつつか、手を伸ばしてか力の入りにくい所を締め込む作業がどうかな?といった感じ。

後は、今までウオッシュレットがない洗浄だけの便器だった場合には、洗浄とシャワーと2方向に分岐する水栓を取り付けてからとなりますが、6角ナットで締め込み繋ぐ際にサイズが合うかどうか?
どのサイズであろうと合わせられるようにアダプタというサイズ変換部品が必ず何種類か付属していますが、この選定と水漏れしないように締め込むのが注意が必要なところでしょうか?
    • good
    • 1

私の近所のホームセンターでは、17000円で売っています。


取り付けたことが2回あります。
便座を固定している2本のボルトの間隔が14センチなら
つけられます
アマゾンでも2万円で売っています
業者の取り付け手数料は、1万円までです
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y7RFSVS/?coliid=I …

取り付け方はYoutubeでいっぱい公開されています

https://www.youtube.com/watch?v=UoM7YO-ILGA&t=414s
    • good
    • 1

簡単ではありません。



最も簡単な水道工事。
蛇口を交換する。これよりも大変。

ウォシュレットは、トイレにコンセントが無い場合、
更に大変。←これは無資格ではできない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面倒くさそうですね。

お礼日時:2023/02/14 10:05

トイレに電源はありますか?


電源があれば便座外して乗せ替えて水の配管を外して付ければ終わりです。
よく知らんでやると水浸しになります。
道具は揃えたほうがいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電源はあります。手間がかかるだけのようですね。

お礼日時:2023/02/10 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!