dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定年退職した先輩が時々会社に来て言います。家ではすることがなくて毎日粗大ごみ扱いにされているそうです。そんなものですか?

A 回答 (10件)

人それぞれでしょうな。

小生は社長、会長を務めあげたので残りの人生は贅沢をして過ごそうと決めました。具体的には高級交際クラブに入会し、20代の学生、OL、無名の女優のたまごとパパ活をしています。
若い娘の股座に顔を突っ込み味わった後、レビトラを服用して20代に若返った一物で奥を突き立てるのは至福の時となります。都度5を原則としておりましたが女優志望の娘から月ぎめを求められ、小生も気に入ったのでしばらくは月20で3回と言うところになりました。内緒にしていれば波風はたたないし法に触れる訳でもないので人生の第四コーナーを楽しんでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。しかしこんなところで自分のパパ活を公開していいのですか?
当局に連絡してdakeyamaさんの身元を調べ上げればすぐにばれますが大丈夫ですか?

お礼日時:2023/02/13 16:48

ゴシゴソ庭先で作品作ってはミンネに出品 


趣味と実益

といいたいが、木材価格の高騰で 喜んでもらうだけかな?

家のなかを汚すと家内に叱られ
良い品を有り難うと客に言われ

世のため人のため
余生を楽しんでます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

きわめて健全でいいですね。世の中の多くの方に感謝されると思います。

お礼日時:2023/02/13 16:54

>あなたはゴミ出しと家事と将棋ですね。


自分に進められたから、相手はその通りとか思う
心の狭さは、辛い未来につながりそうです。

確かにゴミ出しやたまに焼きそばなど家族の料理もしてますが、
国家資格の情報処理1種をとってソフトハウスに15年勤めたので
アマゾンの利用法など、ノウハウ本を執筆中です。

すでに小説2本、マンガ3本アマゾンKDPで出版、数十円と少額
ですが、時々入金もしています。
普通の人に老後は本を書けばとか言えないでしょう。
もっと広く物事は考えましょう。
    • good
    • 0

おはようございます。


71歳、♂。63で退職、以降定職には就いていません。
毎日好きな事をして過ごしています。
1.家庭菜園
  若い頃から植物を育てるのが好きで、約200坪ほどの畑で家庭菜園を
  楽しんでいます。年間60種ほどの野菜や果物を作っています。
  雨の日以外はほぼ毎日、畑に通っています。
  今頃はブロッコリ、カリフラワー、キャベツ、白菜、大根、ほうれん
  草、長ネギ、水菜、小松菜、菜花、ニンジン等が収獲出来ます。
2.ウォーキング
  仲間と首都圏近県の都市、名所旧跡等を訪ね歩いています。
  朝から移動、10時頃から歩き始めます。終わると気の合った仲間と
  飲み会です。
  会の無い日は家の周りを歩いています。1日1万歩程度歩きます。
3.ストレッチ教室
  間接や筋肉をほぐすため、週1で教室に通っています。
  先生を始め、私以外、全員が女性。
  ハーレム状態を満喫しています (^o^)
4.男の料理教室
  ガス会社主催の料理教室に通っています。
  レシピを見れば、一通りの料理は作れるようになりました。
  月1くらいで晩ご飯を作って、家内に感謝されています。
5.その他
同級生や気の合った仲間と飲み会、ランチ、お茶会などをやっています。
6.読書
  雨の日は読書。
  図書館で本を借りて、時々喫茶店に寄ることもあります。

毎日が楽しく充実しています。

本日はこれから、ストレッチ教室の奥様方とランチです (^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悠々自適で最高ですね。

お礼日時:2023/02/10 11:13

ガンプラですね。

「定年後は毎日何をして過ごしますか?」の回答画像7
    • good
    • 0

ひたすら会社と家庭の往復だけで終わると、そのようになります。


社外(主に地域社会)に活動の芽を作っておく。
 
私はリタイアして早20年(53才でリタイア)
故郷へUターンして起業(資金は40万)
ほぼ開店休業状態ですが、年金があるのでそちらの収入はお小遣い程度。
お客さんが来れば2時間、3時間と世間話まで。
幼なじみが仕事ではなく遊びに来ても、のんびりお話。
 
朝から天気が良ければ、閉店してドライブへ。遠くまで来過ぎたと思えば宿を探して飛び込み。
至って気ままな生活です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

53才でリタイアなら時間はたっぷりあったようですね。
年を取ったら都会よりも田舎が良さそうですね。

お礼日時:2023/02/10 01:44

男はやることがなくて嫁さんの後をついて歩いているから


ぬれ落ち葉と言われていた時期もあります。
会社人間だった人は会社から離れるとすることがなくて 部屋にこもりお酒を飲んで鬱になる人が多いようです
うちはその前からしていた地域のバレーボールと絵画教室に行っていました。
ウォーキングや カメラなど趣味で外に出かける人も居ます
家に居たら嫁が怒るから帰りたくないという人も居ます
シルバー人材センターに登録して暇つぶしをしている人も居ます。
女はパートで働けるのに男はつぶしがなかなか聞かないみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的な解説は分かりました。
あなたの場合は、地域のバレーボールと絵画教室なのですか?

お礼日時:2023/02/10 01:42

ゴミ出しから初めて、家事を何割かするべきでしょう。


後は将棋などお金のかからない趣味を持って、遊べばよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはゴミ出しと家事と将棋ですね。

お礼日時:2023/02/11 00:38

そんなもんです。


仕事を与えられて、生きることが、
習慣になっているですね。

だから、
何年も前から、手を打っとくのです。
先輩の忠告の聞いて、
資格を取って、独立開業しました。

定年してから、
当てもない生活してるなんて、
バカ見たい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全くその通りです。会社人間は定年後はすることがなくて毎日ぶらぶらしてるだけ。哀れなものです。人生は定年後が本当の人楽しい生なのに。もったいない過ごし方です。

お礼日時:2023/02/11 00:42

定年退職して13年になります。


気ままに生きています。
一人暮らしなので邪魔者扱いする家族もいません。
暇つぶしに教えて!gooで遊んでいます。
サザンオールスターズのファンなので、常に音楽が流れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。まいにち暇そうですね。
なんかもったいないような気もしますが。人それぞれですね。

お礼日時:2023/02/11 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!