
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何度も失礼いたします。
高知県に1件だけ「跡継ぎ」を募集している寺院があります。
民間の求人サイトで見ました。
事情は分かりませんので、くれぐれもよく調べて行動なさってください。
身近にも跡継ぎに困っている寺院があります。
「お寺の経営は難しい」と聞きます。
でも、誰かがやらないと良き伝統が絶えてしまいます。
それでは、思いが叶うと良いですね。
ありがとうございます^ - ^
探してみましょう 日本ではお坊さんは既に職業になってしまいましたね 曰く ですね
本当の仏教とは何かを私は探しています♪
なき道かもしれませんね
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
№2です。
通信教育でも「ゆくゆくは自分のお寺を持つことが出来る」という講座もありましたが、お金は必要でしょうね。
さて。
皆さんの回答も拝見し、確かに日本の仏教は???かもしれませんね。
お寺に参拝に行っても住職さんが居ないんです、出張だ、とかで。
これでは訪れた人達が心の拠り所にはしないかもしれません。
僧侶がいくら厳しい修行を積んでも、心を病んだ人々を救えないのでは僧侶の意味がありませんものね。
お賽銭して仏像を拝んで御守りを買って帰るために訪れるのでは、なんとも哀しい気持ちが致します。
なまじ近所の友人達の言うことの方が心に響き、励まされたりもします。
それと、お釈迦様が説いた仏教が本当に人々を救うなら、今のような世の中にはなっていないと思うのですが間違っていますか?
お釈迦様も小さな国の王子でありながら、妻子を捨てて出家。
残された奥さんと子供を不幸にしたことも事実。
これでは、いくら立派な説教をしても説得力がないですね。
なんてことも思いながら「そこが人間」なんでしょうか?
当方は不勉強なので、そんな下世話なことを考え始めたりして、これまでは自分で縫った袈裟や作務衣を奉納して来ましたが最近は大好きだったお寺への関心も薄れてきたところです。
これからは、あなたのような純粋な気持ちの方が、たとえ僧侶ではなくても周りの人々やネットにすがる若者たちの心の支えとなってくだされば幸いと思います。
このサイトにも多くの悩みが寄せられています。
それでは、お釈迦様も「自灯明」と言い残し、自らを灯明とし自らを頼って生きて行け、と。結局はそういうことなんでしょうね。
最後まで読んでくださり有り難うございました。
お元気で、ご活躍をお祈り致します。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
>日本の仏教は既に死んでおり 僧侶寺院は職業になっていると思います
創価学会には、釈尊、天台、日蓮へと継承された、本当の仏教が存在していますよ。
しかも、全員在家信徒という立場ですが、、、。
No.5
- 回答日時:
本当に、それで出家してあるべき仏教の『法』を習得できるのでしょうか??
疑問に残りませんか??
『法』が説かれている以上、在家でも十分でしょう。
はい そうは思います 日本の仏教は既に死んでおり 僧侶寺院は職業になっていると思います 実際社会での扱いは 宗教法人の個人事業主ですし 檀家300人でやっと一人食べて行ける不人気な商売となっています 江戸時代だかに幕府が檀家制度を設定してからもう既に終わったと思われる次第です
そも仏陀の教えは宗教 偶像崇拝 加持祈祷は禁止していますし 教外別伝 不立文字 であらば 今現在 仏陀第20世ぐらいが存在している筈なわけで つまり失敗したんですね仏陀は しかしながらその後咲いた 達磨を始めとする禅仏教の息吹は私には痛快でした
今はもう禅宗も死んでいますが 私が出家に当たり100万用意せよと言われ その何が放下か?と言いのこして去ったのは禅宗でした
タイに渡りテーラワーダ仏教に出家しようとした事もあります バンコクで 満月の儀式にまで参加したにも関わらず タクシン政権のクーデターに阻まれましたが 仏教国にはまだ息吹はあるとは感じられました しかしテーラワーダも 私の認識では語り部でした
ただ「実際」として 「修行者として生きて」いく術を私は探しています そういった意味では タイ スリランカと言った国に住む事を考えることは意味があると思いますが
現代社会や金銭商売と直接関わる事は どうも修行や意志を阻害するのです
No.2
- 回答日時:
「在家僧侶」という道もあります。
過去にユーキャンの通信講座にもありました。
受講料が高め(7~8万円くらい?)ですが、調べてみてください。
作務衣などもセットになっていました。
あと、袈裟はメルカリで各宗派15000円くらいで売っています。
「袈裟」で検索してください。
せっかく出家しても思っていたような世界では無いことを知りガッカリすることもあるでしょう。
まずは「在家」から始めてはと思います。
職業として僧侶になると欲が出て、お寺の経営のためにもお金は切り離せない物になってしまい、本来の目的から遠ざかる人も多いようです。
純粋な気持ちで、生きることに疲れた人々の支えとなり癒やしとなれる本物の僧侶になっていただきたいと思います。
がんばってくださいね。
コメントありがとうございます^ - ^
私は曹洞宗では在家得度の血脈は頂いています
浄土真宗にもありますね
ただ 在家得度と 在家僧侶は全く違って
どの宗派でもお寺を持つ資格として
僧侶 という地位の区分を設けています
在家で僧侶の資格が取得出来るシステムが
あるんですか?
No.1
- 回答日時:
どの程度宗教を信仰しているかは知りませんが
宗教嫌い、信じない人にとっては袈裟代、お布施、寄付など
全て無意味です。
はっきりいって詐欺と同じと考えています。
父親世代は、無駄に寺に高額寄付していましたが、オウム以降、最近でも
統一教会など含め宗教=怪しいとなってしまったので、私は墓じまいするし
全く商況に金を出す気はありません。
信者の不安をあおり、金を出させるのと
相手を言葉宅に身騙して、あるいは脅して金を取る行為は結果的に同じだと認識しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- 政治 岸田首相インドに5兆円あげた 政治家の税金援助禁止せよ 8 2022/03/22 18:26
- 別荘・セカンドハウス 関西在中です。古民家に興味あります。 YouTubeなどを見ていると20代の若夫婦がおよそ100万で 6 2023/07/31 06:27
- その他(悩み相談・人生相談) 母が毎日のように私の嫌味と、愚痴ばかり言っていて、笑いもしないし暗いことしか言いません。 本当にスト 2 2022/08/09 23:03
- 学校 弟が発熱しました。 私は今日朝から学校で模試です。 学校の規則?みたいなのには家族が発熱したら来るな 6 2022/09/12 05:50
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 条件成就による報酬に関する契約書の印紙の必要性について 1 2022/10/05 02:29
- 父親・母親 勘当した娘が結婚します 13 2022/10/21 18:32
- 父親・母親 北朝鮮のお金持ち家庭と、日本の貧乏家庭…生まれるなら、どちらを選びますか? 【北朝鮮のお金持ち】 ◎ 8 2023/02/24 01:03
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教団体にはリーダーの教祖と...
-
大山祇命神事教会(大山ねずの...
-
菅総理は ロスチャイルド信者?...
-
でっち上げがばれて石丸と市が...
-
iPhone 好きの方々は初めてAppl...
-
幸福の科学の布教(信者獲得)...
-
アンドロイド信者の方へ…ぶっち...
-
山本太郎信者vs立花孝志信者vs...
-
空飛ぶスパゲッティモンスター...
-
創価学会の人かどうかの見分け...
-
創価学会 学会員が神社の参拝に...
-
朝や晩にタイコを叩く宗教?
-
霊法会と呼ばれる宗教団体って...
-
創価学会、勧誘方法のあれこれ...
-
手首にする数珠は特定の宗派が...
-
実践倫理宏正会は宗教団体では...
-
妙道会教団ってうさんくさい宗...
-
仲良くしようとしてくる人と自...
-
天理教の法事年数の数え方について
-
昭和→平成→令和のながれで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山本太郎信者vs立花孝志信者vs...
-
実家暮らしの姉30代が宗教信者...
-
幸福の科学の布教(信者獲得)...
-
でっち上げがばれて石丸と市が...
-
石丸伸二さんは政治家ですか?Y...
-
宗教団体にはリーダーの教祖と...
-
彼氏が崇教真光?の信者です。 ...
-
失物いづるとも出づとも失物の...
-
幸福の科学の支部が気になります
-
宗教にお金を払うのは何故??
-
大山祇命神事教会(大山ねずの...
-
テルミー
-
創価大学の信者の割合
-
旧統一教会に関して、解散命令...
-
神慈秀明会
-
モテる人は教祖様になれますか?
-
普及と布教の意味の違いってな...
-
全国に存在する宗教法人や法人...
-
ーーー宗教勧誘の撃退法ーーー ...
-
GLAの会員の生活
おすすめ情報