
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小児科医です。
必修は8割とらないといけないので、必修のボーダーラインが下がるという言い方はしません。8割に到達しなければ、一般問題でいくら稼いでも不合格になります。
不適切問題の対処として、
①複数の回答を正解にする(曖昧な問題など)
②正解者は採点し、不正解者は除外する(難しすぎる問題)
③完全に削除(問題が成り立っていない場合など)
の3パターンあります。
8割とらないと不合格なので、削除された問題数によって、必要得点数が変わります。個人によっても変わるということです。
削除なし→50×0.8=40→40点以上が必要。
1問削除→49×0.8=39.2→40点以上が必要。
2問削除→48×0.8=38.4→39点以上が必要。
3問削除→47×0.8=37.6→38点以上が必要。
ですから、削除問題の数によって、とらなければいけない点数が異なるということです。で、もっと重要なのが、【正解している問題が完全削除になった場合、必修40問正解でも落ちることがある】ということです。1問削除に該当する場合ですね。40点必要なのに削除で39点になってしまうので、必修落ちになります。
そんなわけで、削除問題数によってはかなり複雑になりますね。ですから、「必修では失点しないように」と耳にタコができるほど言われたことでしょう。まぁ、終わった試験のことを考えても仕方ないので、自己採点が終わったらあとは「果報は寝て待て」です。
ちなみに、複数の回答を正解にした場合は、みんな必修の点数が高くなるので、相対基準である一般問題のボーダーも上がることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 素朴な疑問なのですが、医師や看護師は必修授業+実習後国家試験に合格しないとなれないのに、保育士はなぜ 2 2023/02/08 19:24
- 医師・看護師・助産師 看護師と保健師の国家試験についての質問です。 看護師と保健師の国家試験を受験するのですが、保健師は合 1 2022/10/05 22:18
- 医師・看護師・助産師 精神科の看護師って? 5 2023/01/11 22:08
- 専門学校 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただきたいです。 志望 3 2022/12/04 15:44
- その他(法律) 介護支援専門員研修(ケアマネ研修)において、講師が本題と全く関係のないことを発すること 2 2023/06/24 22:15
- 医師・看護師・助産師 私の夢は助産師なのですが、まず4年制大学の看護科に入学します。 そして編入試験で助産学科に行こうと考 4 2022/09/30 23:45
- 公認会計士・税理士 公認会計士試験と医師国家試験試験と准看護師試験どれが1番簡単ですか? 1 2022/06/30 19:46
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士になるには必ずしも、法学部?やロースクールなどの学校を行かないとなれませんか? 行政書士や司法 6 2022/12/09 00:43
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校で○○病院部族看護学校がありますが、これはその学校を卒業して看護師試験に合格したら、必ず 1 2022/10/13 15:58
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
私の座右の銘は、努力なくして...
-
取り返しのつかないインシデン...
-
内視鏡技師試験について 内視鏡...
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
生活費に困るような医者はあま...
-
看護師 クリニックでの点滴は翼...
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
看護師さんに質問です。 先日、...
-
病院の医師について質問です。 ...
-
看護師
-
自分は総合病院で病院全体から...
-
病院外科
-
採血中の看護師さんの、自分の...
-
看護師 クリニックの仕事内容(...
-
診療看護師(NP)の給料ってい...
-
なぜ看護士さんは、患者に対し...
-
看護師の有給取得について
-
採血について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Loft(ロフト)でのアルバイト
-
公務員試験(筆記)受験時の鉛...
-
鉛筆と消しゴムがセットで110円...
-
終業は定時前にタイムレコーダ...
-
10年後の日本、現在とどのあた...
-
看護師国家試験についてです。 ...
-
繋ぎでいいと言われた派遣の仕...
-
吉野家で食べると、当日限定の2...
-
クレペリン検査
-
若気の至りをした事ありますか?
-
iモードで見れるお勧め就職・ア...
-
(緊急)筆記試験・筆記用具は...
-
就職活動中の面接にて…
-
看護師国家試験で、この時期に...
-
CがDに優先するだったらどっち...
-
玄関マットとスリッパの位置関係
-
ベッドメーキングの各理由
-
僕はTOEICが1000点です。 みな...
-
エアーマットを使用した時にラ...
-
区分認定
おすすめ情報