
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルバイト先に相談してください
法的に有給適用される立場ならば
雇用側には拒否する権利はない
勿論、会社にも事情があるでしょうから
要相談と打ち合わせが必要となる
No.7
- 回答日時:
有給休暇は、在職中に計画的に消化するのが良いです。
継続勤務していて、有給は20とか30日分くらいあるとかでしょうか?
11日しか無い有給を一気に使うだと、無計画だって事になるかも。
半年くらい前から、何月のこの日に10日休んで海外旅行行きたいとか、事前に計画伝えといて、仕事や不在時の対応とか調整しておくなら、アリかも。
会社には時季変更権があります。
通常は、忙しいから程度の理由では行使できないです。
が、10日まとめて有給取得って話だと、質問者さんの穴を埋めるのも大変で業務に支障をきたすって話になるかも。
> アルバイトが
勤務日数が少ないと有給付与日数が減る、週1日勤務より少ないとゼロになるだけで、法令では正社員だから、アルバイトだから有給はどうこうって区別は無いです。
> 一気に10日有休を使用することは可能なんでしょうか?
上の前提だと、会社が時季変更権の行使を主張するなら、難しい。
会社がOK出すかどうか次第なんですから、しっかり段取り踏んで、話し合いした記録なんかをガッツリ残しておくとか。
No.6
- 回答日時:
アルバイトは基本有休ではなく休ませて下さいになるかと。
更に職場を即辞める事が出来るよう、職場も貴方を即解雇することが可能です。
※解雇と言うよりシフトに入れない等
雇用契約書に有休はあると書いていますか?
No.4
- 回答日時:
上司の判断だと思うけど有給は、スタッフが少ない職場なら拒否される可能性あります、有給はできるだけ体調不良、急用の時に使用する様に数
日残し計画的に消化すると良いです、また退社予定あるなら余った有給日数分、実質退社日早くできます(退職日は、有給最終日)No.3
- 回答日時:
申請は可能です。
有給申請して、業務に支障がなければ通ります。
支障があれば、会社から別の日に変更提案があります。
有給は従業員が取りたい日を申請すればいいですが、仕事をしてるのだから、業務との調整は必要です。
変更提案に応じないこともできますが、それ以後は人間関係が悪化する可能性はあります。
そこは自分で損得を判断してください
No.1
- 回答日時:
辞めてくれと云われるかも、その間貴方の仕事は誰がするの?他の人を雇うしかないのなら、雇って貴方はもう来なくていいと言われます。
、また申告したからと言って、会社は仕事に支障をきたすと分かったときは拒否出来ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 有休につきまして。 2 2023/01/30 21:46
- アルバイト・パート 有給休暇について質問させてください。 私が働いていた(アルバイトです)某コンビニでは、有給休暇はちゃ 8 2023/07/08 09:35
- アルバイト・パート シフト制のアルバイトの有給休暇についての質問です。 月10日程度(6年以上)勤務で有給休暇を1日も取 3 2022/06/22 17:52
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- 雇用保険 質問します。アルバイトで働いて い ます週3日2日休みです在籍している人は10人以上いるんですが、保 2 2022/09/10 22:23
- その他(社会・学校・職場) 一人暮らしをしながらアルバイトをされている学生さんに質問があります。 私は学校がある間、大学付近でア 1 2022/04/25 10:22
- 所得・給料・お小遣い 私は、やって行けるでしょうか? 7 2023/08/16 23:53
- 労働相談 A型作業所で一日月曜日から金曜まで4時間、週に20時間働いてます。 これ以上有給休暇を使われると雇用 1 2023/02/07 12:45
- その他(就職・転職・働き方) 有休(年休)について教えてください。 1月に入社した人(Aさん)がいます。 会社の規定で入社半年の8 3 2022/10/05 12:16
- 副業・複業 Wワークについて質問です。 本業をしつつ、親に援助をしたい為、アルバイトの掛け持ちを考えております。 2 2022/08/01 07:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職前の有休中に呼び出されて...
-
有給消化の状況は新しい会社に...
-
中途半端な日付で退職した場合...
-
有休消化中に個人事業を始める...
-
流産した場合、仕事を休めますか?
-
転職について
-
退職時の有給消化中にアルバイ...
-
勤続年数の数え方
-
入社時の提出書類について(個...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
アルバイト詐称して内定。源泉...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
元彼が私の会社に転職してきた...
-
公務員試験の申込みの経歴詐称...
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
-
転職で今日から入社なんですが...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有休消化中に個人事業を始める...
-
3月末に退職します。その前に...
-
中途半端な日付で退職した場合...
-
有給消化の状況は新しい会社に...
-
有給消化中に退職する会社の仕...
-
入社日について(緊急)
-
勤続年数の数え方
-
コシヒカリは消化しにくい?
-
転職について
-
退職時の有給消化中にアルバイ...
-
アルバイトです。 有休を取りた...
-
自己都合退職
-
派遣会社の契約社員として、毎...
-
会社の年間休日について
-
退職交渉と有給
-
自己都合退職直前に連続休暇を...
-
60代後半の母の突然の解雇(続)
-
こんにちは。 現在の会社を10月...
-
退職時の有給消化について。
-
退職します!こんな場合、定期...
おすすめ情報