dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬好きって最初は室内で犬を飼いそのうち複数頭に増え、自分の部屋に犬を入れたつもりが結局犬小屋に自分が住む形になってる。
部屋に友達呼べないし、犬と自分だけの暮らしにならないか?
犬とのコミュニケーションに向かう余り人間とのコミニュケーション不足にならないですか?
体が動物臭にならないのかなあ?

私なんか理解しにくいです

A 回答 (9件)

さすがに身体は動物臭になってないと思いますけどね・・


部屋は毎日掃除して、トイレも排泄したら
即掃除してます。
(毎日出かける人は無理でしょうけど)
私は犬を飼いだして
夜のライブなどは行かなくなりましたね。
確かに部屋は狭くなりますね。
ケージを置いたりすれば。
ペットゲートって言う
衝立も置いてます。
キッチンに入らないように・・
犬を飼ってると案外散歩してて
知らない人と話したりするんですよね・・
近所の居酒屋のママさんとか
顔見知りになったり・・
人それぞれ他人には理解できないことはありますよね。
それでいいと思います。
犬を子供のように可愛がるのを理解できないという
人は多いでしょうね。
犬を飼いだしたとき
ドッグランで「(犬の)お母さん」と呼ばれて
ビックリしました。
でも犬好きの間ではそれが普通なんですよね。
今は違和感ないです。
おバカな犬好き達を
生ぬるい目で見てくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど 散歩中に知らない人と繋がりができる というのはいい事ですね
私は犬怖いので犬の方も知ってるのか友人の家の犬が私が行くと極端に吠えます。
でも ユーチューブなんかで犬の動画大好きで見てます。
見ての感想ですが、飼い主は犬を我が子の様にかわいがってますね
そこがいじらしいです

回答ありがとうございました。犬もあなたもお幸せに・・

お礼日時:2023/02/13 20:33

普通は犬も猫も避妊手術するし、


トイレでするし、
少なくとも人間のオムツしてるガキよりは
綺麗だし、臭くないし、うるさくない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか それはよかったですね

お礼日時:2023/02/13 21:35

普通に臭くないし友達呼べるしコミュニケーション不足にもなりません。

私は飼っていませんが私の友達も親戚の家も、犬も猫も飼っています。その上で言いますが全く気になりません。

つまりあなたの家が臭いだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うち 臭いのか そうか それは知らなかった
ご指摘ありがとうございました

お礼日時:2023/02/13 20:34

体動物臭になります。

広い家に引っ越しました。前の家より掃除をまめにして今は多分前よりマシだと思います。前はメンタル落ちてた事もあり掃除もままならなかったけれど、今は猫達増えてますがわりと綺麗にしてます。寝る部屋も分けれてますし。それなのにあることが嫌でここを引っ越そうかと悩んでますがせっかく動物達を連れてこれるところを見つけたのにと怒り心頭です。居ようか出ようか悩んでます。様子見しているところです。せっかく20年ぶりにまともな生活手に入れかけられてるところなんですけどね。妨害ばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物と同居出来る部屋とか、ホテルなんかも探すの苦労するそうですね。
折角引っ越したのに問題発生とは残念ですね。
おだやかにお暮しください。
回答ありがとうございました

お礼日時:2023/02/13 20:26

犬好きの人ってまるで動物園に暮らして要るみたい、臭くないかな


体が動物臭にならないのかなあ?

私なんか理解しにくいです

という質問にすれば問題無かったと思いますよ。
真ん中の文章は、ハッキリ言って喧嘩売ってるとしか取れません!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご注意ありがとうございます
誰だったか聞いた覚えがあるのですが、エアコン修理業者が来た時、部屋飼いの犬が吠えてこまったという記憶があるので書きました
文章書くとき注意します

お礼日時:2023/02/13 20:22

てか、犬好きなのに何で猫?


まあいいけど…
貴方だって、趣味の一つぐらいあるでしょ?
それを偏見で〇〇する人は臭い、コミュ障だ、なんてここで質問あげられたらどう思います?ってこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう質問はいけないのかなあ?
もし 無礼にあたるなら お詫びします
ご指摘ありがとうございました

お礼日時:2023/02/13 18:53

避妊手術をさせて、一匹に愛情を注いで、臭いがしないように気遣いしてる愛犬家もいるんですけど…


なんで、多頭飼いで臭い奴という前提になってんの?
貴方の嫌いな奴がいて、たまたま犬好きで臭い奴だというだけじゃないの??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれ勝手なので私がどうのこうのいう事無いですが、
私の感想として、
一匹のうちは犬好きでいいとして、可愛いい犬が成犬になると、どうせならと子犬がほしくなるのではないかなあ、二匹飼うなら三匹でも、猫も、、
ってなるのでは?
ご意見承りました

お礼日時:2023/02/13 18:42

たくさん反論が付きそうですが。

。。
私は同感です。愛して病まないのは仕方ないと思いますが人間以上の愛情を注いで生活を犠牲にしている気がしてなりません。
「ワンコ」をテーマにした番組が多いのも、なんだかな〜って気がします。個人の趣味なので仕方ないですがマス媒体として扱うのはニッチな気がしてなりません。
自宅で飲食製造をしていた環境で育ったので動物と人間は区別して生活するものだと教えられてきたので特にそう感じるのかも知れません。
多分、質問者様のように否定的な意見は犬好きな人たちには理解されないと思いますが。。。同意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>個人の趣味なので仕方ないですがマス媒体として扱うのはニッチな気がしてなりません
言いえて妙と思います。

たかが犬畜生 まるで子供の様に「この子」とか・・違和感あります
まあ 人それぞれで勝手ですが、
近所で分離不安犬の鳴き声困ります。

犬でも人間でも あんまり過保護にされると 飼い主が留守の時は当然 泣くでしょうね

回答ありがとうございました
これからのバッシングをどう耐えるか?!

お礼日時:2023/02/13 18:34

坂上忍と同じ。

坂上忍は自分で潔癖症と言っているけど、あれだけ
の犬を飼っていて潔癖症とは言えないと思う。
どれだけ清潔にしていても、犬の体臭は移るから、間違いなく臭い
と思う。共演者は本当は迷惑しているのではと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか、人の子供でも過保護に育てると、新幹線内を走り回ったりしますよね。
分離不安の犬、今も近所で吠えています
回答ありがとうございました

お礼日時:2023/02/13 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!