
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
我が家の子供はまだ園児ですが、小児看護学の教育を受けた経験を持ってます
小学5年生は女の子でしたら、早い子はそろそろ思春期に入ります
男の子は早くて12歳頃からです。
身体が成長すると共に、とてもデリケートな感情を持つので今までのようにコミュニケーションも取りづらくなるかもしれません。
具体的にどんな事でポンタ4さんのいう事を聞いてくれないか、不明ですが、約束事を守らないのでしたら、言われなくても自己管理できる、ウザいから言われたくない、過干渉されるのは恥ずかしさもあるし、ストレス溜まるからして欲しくない…などの理由が考えられます。
未成年でも大人へと一歩ずつ近づいてるのは確かなので、親御さんもその分関わり方を変えて接する事が大切だと思います。
未成年だから責任が持てない事にとても心配をするのは、親御さんとして当然の気持ちですよね。
どうしてもお子さんが譲らないのであれば、1から10まで任せてはどうですか?ただし、世間に迷惑をかけたり、警察にお世話になるような事になってもポンタ4さんはお子さんの尻拭いをしないと約束をして行動にお呼んで貰えばいいです。その上で自己判断と自己責任で行動する事がどんなに大変で大切か、知ってもらうよい機会だと思いますよ。
これからますます思春期らしい性格をもたらし、今までのような濃厚な関わりはできませんが、お子さんの成長を喜んであげて下さい。思春期が明けたらまた、別の考え方が産まれるのもよくある事です。
今後もお子さんとよい親子関係をお築きください。
No.1
- 回答日時:
子育て経験0ですけど、ご自身がその頃ってどんな感じでした?
私はただ『〇〇しなさい。』『〇〇しちゃダメ。』と言われるより、それぞれが『どうしてそうなのか?』説明があって納得出来た時もあります。
個人差でしょうけど、お子さんは言われた事に対してどう反応しているのかまずはそれを把握する。
言っても納得出来てないようなら、理由を足して話しあう。
とかではないですかね。
私は半世紀ジジィですけど、今の子の方が情報化社会で育っている分ただ言うだけでは納得しないのかもと感じますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 いじめの対象になってしまいますか? 小学校5年生の男子です。僕は小学校をとある大学附属の小学校に転入 4 2023/01/07 08:18
- 子供 いくら子供だからと言ってアンパンマンのものって 5 2023/08/10 15:59
- 子育て 40歳で子供3人いて、小学生、小学生、保育園てのは普通ですか? 親戚のおじさんに40歳なら子供は普通 6 2022/10/28 11:46
- その他(家族・家庭) 息子の子供(孫)が、何を聞いても全く喋ってくれません。 小学校6年と5年生の女の子です。 子供達の母 13 2022/10/04 17:52
- 子供 子供が幼稚園年長さん 進学前のこの1年すべきこと 小学生に上がると 平日の人が空いている→ホテルなど 1 2022/04/18 08:25
- いじめ・人間関係 お子さんをお持ちの方。 我が子が年上の子にいじわるされたら、 親が間に入った方がいいと思われますか? 2 2022/07/27 15:36
- 子育て 子育て経験がある人に質問です 自分の子どもを育てるとき1番大変だった時期はお子さんが何歳の頃でしたか 3 2023/03/26 18:09
- 大学受験 高校3年生女の子がいます。医療の道に行きたかったのですが、本人の認識の甘さから成績が足りず学校の懇談 3 2022/06/22 12:38
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
-
子供がドタバタ走り回るのを教...
-
子供が親から盗んだお金で買い物
-
自分から一方的に話すばかりで...
-
車道と歩道を仕切っている縁石...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
テレビの影響は気にならないで...
-
自分の子供にちゃんと性教育を...
-
親孝行の孝という字について。 ...
-
乳母は自分の子供をどうしたの...
-
積み木くずし真相(前編)をみて
-
少子化解消で移民と結婚義務化...
-
なぜ大学受験で子供に無理矢理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
小学生の子供が朝職を隠れて捨...
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
-
子供の学校問題
-
専業主婦ってただの怠け者(社...
-
乳母は自分の子供をどうしたの...
-
低学歴の癖に"教育ママ"になる...
-
児童相談所から施設へ行った子...
-
小5男女同室、そんなに問題?
おすすめ情報