dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ会社の20代社員がよく遅刻します。本人曰く、貧血でどうしても朝起きれないとのことです。社会人が遅刻を2回以上するのはマズイですか?

A 回答 (6件)

マズいですよ。



遅刻というのは働く時間に遅れると言うことですから、約束をしている時間に遅れていくということです。

約束時間によく遅れる人って信用できないなくなりますすよね。まして会社でしょう? お金を貰っているわけじゃないですか。

「貧血でどうしても朝起きれない」←社会ではこんなのは遅刻の理由になりません。
それだったらきちんと病院にいって治療する、夜は早く寝て早起きの習慣をつけることです。それができなければ、勤務開始時間が遅い職場に転職すべきです。
    • good
    • 0

医師からの診断書があれば大丈夫な「こともある」ってところですかね。


ただ、もし大丈夫であっても最低でも定時から遅刻した分の時間までは仕事をする必要性はありますがね。
    • good
    • 0

一回でもまずいです。

私は電車遅延以外の理由で遅刻したことがないような気がします。

体調不良で遅刻しそうになったら休みます。
    • good
    • 0

社会では時間を守る事は重要視されております。


早く寝て生活リズムを変えていく
医師に相談して適切な処置やアドバイスをもらう
フレックスが可能なら申請
そのままなら業種にもよりますがおいそれとクビにはならないでしょうが確実に信用は無くなり昇進も見込めないと思います。
    • good
    • 0

トヨタの営業マンは遅刻1回でクビですと言い切りました。

    • good
    • 0

マズいです。


信用を失います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!