プロが教えるわが家の防犯対策術!

新約聖書のヘブル書は 旧約聖書のエレミヤ書にしるされた《新しい契約》の記事を引いてその内容を確認しています。

▲ (へブル書 8 章 ← エレミヤ書 31:31~ ) ~~~~~~~~~
http://bible.salterrae.net/kougo/html/hebrews.html

もし、あの最初の契約が欠けたところのないものであったなら、第二の契約の余地はなかったでしょう。
事実、神はイスラエルの人々を非難して次のように言われています。

   「見よ、わたしがイスラエルの家、またユダの家と、
    新しい契約を結ぶ時が来る」と、主は言われる。

   「それは、わたしが彼らの先祖の手を取って、
    エジプトの地から導き出した日に、
    彼らと結んだ契約のようなものではない。
    彼らはわたしの契約に忠実でなかったので、
    わたしも彼らを顧みなかった」と、主は言われる。

   「それらの日の後、わたしが
    イスラエルの家と結ぶ契約はこれである」と、主は言われる。

   「すなわち、わたしの律法を彼らの思いに置き、
    彼らの心にそれを書きつけよう。
    わたしは彼らの神となり、
    彼らはわたしの民となる。

    8:11 彼らはそれぞれ自分の同胞に、
    それぞれ自分の兄弟に、
    『主を知れ』と言って教える必要はなくなる。
    小さな者から大きな者に至るまで
    彼らはすべて、わたしを知るようになり、

    8:12 わたしは、彼らの不義を赦し、
    もはや彼らの罪を思い出しはしないからである。」
     (エレミヤ書 31:31-34)

神は「新しいもの」と言われることによって、最初の契約は古びてしまったと宣言されたのです。年を経て古びたものは、間もなく消えうせます。
        (ヘブル 書 8:7-13)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ 《〈主を知れ〉と言っておしえる必要はなくなる( 8:11 )》なら 組織宗教は要りません。なぜ なおまだあるのか?

A 回答 (3件)

己を知る方法は自ずと知るから教えられる必要 無い


だけど知る為には言語を使うから

言語を使ってない人達は己を知る為に言語をあみだした?
なら
獣と此方で呼んでる生命体にも己を自ずと知る方法在る

それなら言語を使う生命体は人口の
人数分だけの言語在って然るべき

主 は自分で在る
敬語だと寧ろ偉そう 主は自分で在ります
大衆へ向かっていう感じ

その古びた感覚を消したら進化の否定だと思ったりします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 己を知る方法は自ずと知るから教えられる必要 無い
☆ それもあるでしょうけれど・と言いますか それは 次のことの結果ではないかと思われるのですが。:

▲ (へブル書 8:10 )
   すなわち、わたしの律法を彼らの思いに置き、
   彼らの心にそれを書きつけよう。

☆ と言っているところです。
そしてこれは ほかでもなく・特殊でもなく ふつう一般に:

  一切衆生 悉有仏性

という場合にひとしい とは思われるのですが。



★ ~~~
だけど知る為には言語を使うから

言語を使ってない人達は己を知る為に言語をあみだした?
なら
獣と此方で呼んでる生命体にも己を自ずと知る方法在る
~~~
☆ これは 《衆生》が 《生命のあるすべてのもの。すべての生物》と説く場合にやはりひとしいようですよね。

また ちなみに 無条件に《仏性がやどる》という命題とひとしいと言ってよいと思われることには:

▲ (同上 8:12 )
   わたしは、彼らの不義を赦し、
   もはや彼らの罪を思い出しはしないからである。

☆ といった事項が はっきりと明言されているからですね。いわゆる原罪があがなわれたといった主題ですね。



★ それなら言語を使う生命体は人口の
人数分だけの言語在って然るべき
☆ ここは ちょっとよく分かりませんでした。複数の言語は 何とか互いに翻訳できるかぎりで 特に問題ないかと。


★ ~~~
主 は自分で在る
敬語だと寧ろ偉そう 主は自分で在ります
大衆へ向かっていう感じ

その古びた感覚を消したら進化の否定だと思ったりします
~~~
☆ この《主》は キュリオスでけっきょくメシア(または アドナイ)を指す言葉として使われていると思います。メシアそのものの訳語は クリストスですけれど。


言いかえると このキリスト〔なる神〕についても 《教える必要がなくなる》のだし そもそも旧約の民族神たるヤハヱ―にしても 外にひらかれ 普遍神という高いところに揚げられそして棄てられたと考えられます。

そして キリストのキの字もやがて要らなくなるようになり 宗教(オシへ)は消えるものと思われます。

教義は思想としてのこされますが 教える必要はなくなる。個人ごとの信仰は
――自由にして――存続するかと思われます。

お礼日時:2023/02/17 08:14

神学、哲学のコースから落ちこぼれた、質問者ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コースにしがみついていると 毛嫌いする内容なのかな。

お礼日時:2023/02/16 23:49

あいかわらず、場違いな質問。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相変わらず 無知の無知。

お礼日時:2023/02/16 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!