
委託で仕事をしています
1000万円以下の個人事業主です
2019年7月より一件5000円で契約書をかわし仕事をしていて 契約書にも消費税の明記は無し
消費税を明記していない請求書で請求していました
2022年8月より上役が変わり一方的に請求書の雛形を決められその雛形には内税明記され 内税では困ると言いましたが
とりあえずそのままで なし崩してきなってしまいました
その後 2023年3月末に 契約を変えるとの事で 新しい契約書が送られてきました 税抜き4550円と言われ
4550円に消費税をつけて払うと言われました
ずっと内税で払っていたと言われました
インボイスも始まるし困っています
よいアドバイスお願いいたします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 契約書にも消費税の明記は無し…
>消費税を明記していない請求書で…
なら、その仕事が消費税の課税要件
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を満たす仕事である限り、消費税はそこに含まれていると解釈されます。
いわゆる「内税」です。
しかも、
>1000万円以下の個人事業主…
免税事業者は、入金側も出金側もすべて「税込経理」とすること
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
が定められています。
つまり、あなたの書いた請求書は [税込] = [内税] だったとしか解釈のしようがありません。
>税抜き4550円と言われ4550円に消費税をつけて払うと…
4,550 × 1.1 = 5,005円
5円多くもらえることになったんじゃないですか。
やっぱりごねてみるもんですね。
万歳、万歳。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.2
- 回答日時:
税務署に相談する。
税務署の回答をもって、取引先に説明をする。
つまり、税法を遵守した内容で取引を行うこと。
質問者からの請求書に消費税がのっていなければそれで済む話ではあるけどね。
相手が消費税だと主張して一方的に払ってきている金額について、こちらも一方的に領収書を送り付けるという方法もある。
但し書きを「〇月分業務委託に係る諸費用として」とか明記してね。
No.1
- 回答日時:
>消費税を明記していない請求書で請求していました
次から本件の金額と消費税を記載すればいいだけに思います
派遣の請求書なども同じ様に記載して請求していますよ
取引先で何をしたいのか分かっていないだけなのでは?
要するに、外注費と言う科目と消費税と言う科目が発生しているから取引先でスムーズな会計処理をしたいだけに思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 消費税 税金に詳しい方、助けてください。 1 2022/09/18 15:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家は行政書士を舐めてるのでは?「金が欲しいか? そらやるぞ。お前ら、どうせ仕事無いんだろ?」 2 2022/04/22 12:35
- 確定申告 確定申告に詳しい方、助けてください。 1 2022/09/18 07:32
- 会社・職場 給料(報酬)の未払いについて 5 2023/07/01 04:34
- 財務・会計・経理 インボイス制度の準備 個人オーナーの情報について 2 2022/09/13 19:39
- 消費税 消費税を免除にする方法 2 2022/09/17 15:47
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税の勘定科目は?
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
海外からの請求書にその国の付...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
歩引きの計算方法
-
輸出時の関税?消費税?
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
JVでの消費税について
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
契約書の書き方について
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
残業代の消費税について
-
建物購入時の消費税は減価償却?
-
注文請書収入印紙の件
-
個人-法人での自動車売買の際...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
おすすめ情報
下請法や独占禁止法に違反してないですか?
取引会社は資本金6000万です