dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも悩みますが例えば職場の朝礼でミスがありましたので今後は気を付けるようにとの話しがあって誰かが私の事を批判する内容が聞こえてきたとします。
誰も何も言いませんが、それは私がミスしているという事でしょうか? 他の人のミスは特に朝礼で言われる事はありません。
私は嫌われているから私限定で朝礼で言われるということでしょうか? 相談出来る人も誰もいませんがミスしていたら教えてくださいとお願いしています。
教えてくれる人もいます。
陰口が聞こえてきたら、その人に直接迷惑掛けていますか?と尋ねればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

職場でミスをして朝礼でいうってことはみんなに言ってることですよね?


誰があなたの悪口を言ってるのが聞こえたらハッキリその人たちにコソコソ話さないでちゃんと私に言ってくださいって…
職場の上司にミスしたの私ですかって聞いてみるのもいいと思いますけど?
もしあなたがミスをしていたのであれば今度からミスをしないようにすることですよ
職場の悪口に負けないでくださいね

私も職場でいろいろ言われた時相談する人いなかったので労働基準監督署に相談に行きましたよ
    • good
    • 0

仮にミスがあったと自覚しているなら、気を付ければよいという話です。



誰がそう思っているかを知ることって必要のないことです。

陰口は聞こえないから陰口なのです。
聞こえていたらそれはただの悪口ですね。その際は注意してOKです。
    • good
    • 0

お辛い環境で仕事をしているようですね。


まぁそういう時は、直接言った方に「なぜ私だけミスったことを注意するのですか?他の人は注意しませんよね」と言ってください。
そうすれば、批判されることの原因がわかりますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A