dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先祖に感謝すべきという母と弟


先祖に感謝すべきと、今の自分があるのは先祖のおかげと母に言われたのですが理解ができません。
会ったこともない先祖に感謝して、ありがたいと思うことができません。
このことを伝えたら、じゃあ原爆にあった祖父の祖父を可哀想だと思わないのかと言われたのですがそれとこれとは話が別だと思いました。
正直母に対しても産んでくれてありがとうなんて嘘でも言えません。貧乏な家でも不自由な暮らしでもないですが、感謝はできません。
考えを改め直すべきなのでしょうか

勝手に産んである程度育ったらあとは自分で稼いで生きなきゃいけないなんて、この世では当たり前ですが....

A 回答 (8件)

この世の中に生を受けているという事は


貴方が望んだから生まれています。
貴方が望んで今の気持ちを体験するように
設計図を書いてきました。

この事をまず理解して下さい
勝手に両親が生んだのでは無いです。

生きている意味は
自らを成長させる為に生きています。
生きて経験を積み学ぶ事で
人間として精神的に成長させています。

貴方が望んだから
ここで言う貴方とは今の貴方と違い
覚醒しているような状態になっています
すなわち、
世の中のありとあらゆる事を理解している状態です。
そんな貴方と指導霊と一緒に考えて
貴方を上手く育ててくれると思われる両親を選んで
再生してきています。

その時、ある程度の人生の設計図と宿題も持ってきています。
ですから人生の意味は
本来なら貴方が一番良く解っていないといけない事ですが
生まれて来るときに忘れるようになっています。

忘れるのは、生まれてから起こる色んな事を
あらかじめ解っていたら真の成長にはならないからです
テストの問題が先に解っているような物だからです。

そして貴方は一旦忘れる事にも同意しています。
そして今があるのです。

貴方がこの世界に来た目的は
貴方自身を成長させる為ですよ!

言われているような事を経験し
それを乗り越えて行くという事に
コミットして転生してきたということです。

アンビリーバボーで紹介されました
生まれる前の記憶を話す少女


わずか2歳の女の子が一生懸命、つたない言葉で一生懸命・・・、
お母さんにその事を伝えようとしていますよ

生きている意味など
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

自分の社会との関わりで、ルーツに想いを馳せることは大事かもしれませんね。


そのうえでの「感謝」かなと思います。
なのでまず「感謝ありき」ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

考えを改め直すべきなのでしょうか


 ↑
ハイ、改めるべきです。

先祖や親に感謝した方が幸福に
なれるからです。

先祖や親を恨むよりも、
感謝した方が気持ち良いです。

感謝したって損する訳じゃ無いし。

皆がハッピーになるんだから、
それで良いでしょう。
    • good
    • 1

あなたは、目に見える物とか相手(対象)は何かが分かって始めて、それに気持ちを参加できる。

眼にも煮えない存在も確認できない物に感謝しろなんて理解できない。と、言う現実主義のお考えが強いようです。

しかし、人が生きると言うことは多くの有形無形のもの(物も人も事も含む)の影響を受けて今を生きています。このことに気づけば、母親の言う、今の自分があるのは先祖のおかげ、と言う意味がお分かりになると思います。分からなければ自分1人で生きるのだ、と言う人生観で生きるのも自由です。
    • good
    • 1

ミトコンドリアまで行くのか?

    • good
    • 1

そりゃそうだべね!好きで生まれてきたわけじゃねえんだし、お釈迦様に聞いたって困っちゃうべえなあ。

    • good
    • 1

ご苦労さん

    • good
    • 1

貴方がどのように思うかについて、


他人が口出しする事ではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!