
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろと有りますよ
ですが何でもいいのではとも思います。
実際に売られているものと同じソースが作り体のでしたら、ホワイトソース、ペペロンチーノ、カルボナーラとなります
あと簡単にするならケチャップでイタリアンのようにするのもいいのでは?
すべてご家庭にあるもので出来ます
特に食材をそろえると言うほどでもないですよ
ホワイトソースで言えば
小麦粉、バター、牛乳、コンソメ、塩、胡椒
カルボナーラでいえば
牛乳、卵、バター、コンソメ、塩胡椒
ペペロンチーノで言えば
オリーブオイル、鷹の爪、ニンニク、塩胡椒
となります どちらにしても入れるタイミングや
火加減を間違えなければ出来るものばかりです
和食風で言えば
醤油、大根おろし、なめ茸、といった感じでもありますね
回答、ありがとうございました
ソースを作る機会などなかったもので
そんなに身近なもので作れるとは知りませんでした
参考になります、全て試してみます
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私がよく作るのは余り物ナポリタンです。
(1)作り方は(2人分)、パスタをゆでてゆだったらオリーブオイル(サラダ油やバターでも可)をからませておきます。
(2)ハムやベーコン(短冊切り)、玉ねぎ(スライス)、ピーマン(細切り)を炒めます。
あればベーコンよりハムが良いです。
(3)玉ねぎがしんなりしてきたら、先ほどのパスタを入れ、ケチャップ大さじ5、中濃ソース大さじ2を入れ良くからめます。
少し焦げそうになるくらい炒めるのがコツです。
(4)できたらたっぷりのチーズをかけて召し上がれ。
とっても簡単でお子さんから大人まで大好きなナポリタンです。
じっくり炒めることと、中濃ソースを入れることで喫茶店風の懐かしいナポリタンができます。
大人だけでしたら、ハムや野菜を炒める前に細かくしたニンニクを炒めて作るとまたまた美味しいです。
特別な材料はいらないので、ぜひ作ってみて下さい!
No.4
- 回答日時:
素材は余り物で。
野菜類は、タマネギ、キャベツ、人参、ピーマン、ジャガイモ、ネギ等から2~3種類。
豚肉、ツナ缶等。(かまぼこ、ちくわ、カニかまでもOK)
材料を炒めたら、味付けは、インスタントのお吸い物系の粉で。
「永●園」のお吸い物とか、「東●」のうどんスープとか…。
ホワイトクリーム系にしたかったら、それに、少量の水とコーヒー用のクリーム(ク●ープとか)を加えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 なんで無理やり長生きさせるのが日本の医療なのでしょうか? 5 2022/06/30 19:43
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- 飲食店・レストラン スパゲッティ「町」と言うお店 32年程前、大阪市旭区今市にこのお店があり、職場が近く時々お昼に食べに 1 2022/11/22 12:46
- レシピ・食事 お弁当レシピについて 冷蔵庫に卵、納豆、油揚げ、生姜焼き用肉、乾燥マカロニ、スパゲッティ1.1mm、 3 2022/08/05 06:56
- 化学 仮に鉄が気化した時の危険性について 4 2022/03/25 00:35
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- レシピ・食事 豆板醤って自作できませんか? 甜麺醤の作りかたをここで教えていただきました。となると、豆板醤も自作で 2 2022/07/24 07:35
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングについて(Python) 添付した画像はC言語で簡単に作ったソースで、1つの配列に5つ 3 2022/09/10 19:15
- レシピ・食事 ブナシメジ、煮込むと食感が損なわれますか? 1 2022/12/27 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタ茹でた後
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタの炒め方の質問です
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
スパゲッティって洗いますか?
-
パスタをゆでる時に沢山塩を入...
-
パスタ屋さんのお店ののぼりに...
-
中華の乾麺の使い方
-
パサパサになるパスタ
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
パスタとソースがなじまないんです
-
料理パスタ茹でた後くっつかな...
おすすめ情報