重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは

今家に、スパゲッティが余っているので調理しようと思っています
ところが、ミートソースなどのソース類が家にありません
買いに行こうかと思いましたが、ちょっと自宅にある調味料などでなにかソースを作れないかと思っています
そこでお聞きしたいのですが・・・
どこの家にでもあるもので簡単にできるスパゲッティのソースってありますかね
簡単なレシピを教えてください

A 回答 (5件)

いろいろと有りますよ


 ですが何でもいいのではとも思います。

 実際に売られているものと同じソースが作り体のでしたら、ホワイトソース、ペペロンチーノ、カルボナーラとなります 
 あと簡単にするならケチャップでイタリアンのようにするのもいいのでは?

 すべてご家庭にあるもので出来ます
 特に食材をそろえると言うほどでもないですよ
 ホワイトソースで言えば
 小麦粉、バター、牛乳、コンソメ、塩、胡椒

 カルボナーラでいえば
 牛乳、卵、バター、コンソメ、塩胡椒

 ペペロンチーノで言えば
 オリーブオイル、鷹の爪、ニンニク、塩胡椒

 となります どちらにしても入れるタイミングや
 火加減を間違えなければ出来るものばかりです

 和食風で言えば
 醤油、大根おろし、なめ茸、といった感じでもありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました

ソースを作る機会などなかったもので
そんなに身近なもので作れるとは知りませんでした

参考になります、全て試してみます

お礼日時:2005/04/17 14:23

こんにちは。


私がよく作るのは余り物ナポリタンです。

(1)作り方は(2人分)、パスタをゆでてゆだったらオリーブオイル(サラダ油やバターでも可)をからませておきます。
(2)ハムやベーコン(短冊切り)、玉ねぎ(スライス)、ピーマン(細切り)を炒めます。
あればベーコンよりハムが良いです。
(3)玉ねぎがしんなりしてきたら、先ほどのパスタを入れ、ケチャップ大さじ5、中濃ソース大さじ2を入れ良くからめます。
少し焦げそうになるくらい炒めるのがコツです。
(4)できたらたっぷりのチーズをかけて召し上がれ。

とっても簡単でお子さんから大人まで大好きなナポリタンです。
じっくり炒めることと、中濃ソースを入れることで喫茶店風の懐かしいナポリタンができます。
大人だけでしたら、ハムや野菜を炒める前に細かくしたニンニクを炒めて作るとまたまた美味しいです。
特別な材料はいらないので、ぜひ作ってみて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

中濃ソースをいれるだけでそんな風になるんですね
にんにくを入れて試してみます
参考になりました

お礼日時:2005/04/17 14:28

素材は余り物で。


野菜類は、タマネギ、キャベツ、人参、ピーマン、ジャガイモ、ネギ等から2~3種類。
豚肉、ツナ缶等。(かまぼこ、ちくわ、カニかまでもOK)
材料を炒めたら、味付けは、インスタントのお吸い物系の粉で。
「永●園」のお吸い物とか、「東●」のうどんスープとか…。
ホワイトクリーム系にしたかったら、それに、少量の水とコーヒー用のクリーム(ク●ープとか)を加えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
へぇ~、そんなものでおいしく出来るのですか
驚きました
参考にさせていただきます

お礼日時:2005/04/17 14:24

■ツナおろしスパ■



・ツナ缶
・大根オロシ
・カイワレ
・ポン酢
・海苔

・スパゲッティ

すべて適量で・・(^^ゞ
私は独り暮らしなので、よく食べますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました
さっぱりしてそうなレシピを、どうもです

自分も独り暮らしなんですよ
参考になります

お礼日時:2005/04/17 14:21

中華風


とり肉、たまねぎ、ピーマン、にんじんなどをひと口大に切って唐辛子と炒め、とりがらスープを加え、塩・こしょう・しょうゆ・あればオイスターソース少々を入れて少し煮る。パスタを加えてからませいできあがり。

トマト味
ざく切りのトマトたっぷりをにんにく、とうがらし、オリーブオイルで炒めてベイリーフを加えて煮る。ベーコンがあれば入れてもおいしい。バジルがあれば入れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました
おいしそうな2つのソースですね
是非試してみます

お礼日時:2005/04/17 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!