
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地球は回転しています。
北半球では、南側のほうが北側よりもその速度が速いです。
南半球ではその逆で、北側のほうが南側よりもその速度が速いです。
この違いですね。
排水溝と言う狭い空間でも、この違いが影響しているのです。
No.7
- 回答日時:
#6のとおりで排水口(溝じゃない)程度でコリオリの力は観測できません。
排水口のゆがみにより働く力のほうがはるかに大きいです。まじめな論文があります。京大と同志社大の共同研究で完全な軸対象でのシミュレーションをすると「俗説」は正しく、北半球では左回り、南半球では右回りになることを明らかにしています。
Origin of the Bathtub Vortex and Its Formation Mechanism
https://journals.jps.jp/doi/10.1143/JPSJ.81.074401
No.6
- 回答日時:
都市伝説の一種です。
赤道付近でやっている見世物の一つ。
排水溝程度の大きさではコリオリ力の様な微弱な力では影響しません。
実際にはどこにあってもその穴固有の回りやすい方向に渦のなります。
No.5
- 回答日時:
いわゆる「コリオリの力=転向力」ですね。
この「力」そのものは実際に目に見えるものでは無いですが、上野の国立科学博物館にある「フーコーの振り子」は、この「コリオリの力」を目で見ることができるものです。
http://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01& …
No.2
- 回答日時:
地球が自転しているからですね!
「コリオリの力」です。
参考URL(コリオリの力: 慣性と見かけの力の基本からわかりやすく解説! 自転との関係は?)
https://juken-mikata.net/how-to/physics/colioris …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 北緯55°は湖水地方にあたり緑豊かですが、南緯55°は氷河があるそうです。 北半球と南半球でこれだけ 3 2023/06/28 12:42
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 地図・道路 赤道直下の国の地図 4 2022/07/28 14:01
- その他(社会科学) 北半球と南半球の方角の文化について 5 2023/08/21 21:18
- その他(災害) 地球人類が滅亡するかもしれない要因・原因として第三次世界大戦(全面核戦争?) 超巨大地震 4 2022/11/19 23:22
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- 物理学 ごめんなさい 半径 αの円形コイルの面が地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っている。 このコイ 1 2022/07/31 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 南半球も北半球も赤道に近づくほど暖かくなるのは学校で習うはずなのに、いつまでも北は寒くて南は温かいと 3 2023/03/22 10:08
- 野球 日本ハムが2023年シーズンから本拠地を札幌ドームから北海道北広島市に移転しますが、究極のアンチ日本 4 2022/06/19 05:57
- 宇宙科学・天文学・天気 天の川について教えて下さい。 7 2022/05/29 22:18
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱帯雨林の地域で雨が多い理由は?
-
コロンボ(スリランカ)に雨季が2...
-
寒帯では降水量が少ないが、乾...
-
冬が温暖で夏が涼しい日本で街...
-
最高気温21度、最低気温7度の場...
-
最低気温21度最低気温7度で今朝...
-
パーカーって最高気温何度の時...
-
涼しい風 少しだけ 吹いてますか?
-
気候について質問です! 亜寒帯...
-
中央部の気候が太平洋側と日本...
-
世界の住居 屋根の形について
-
1時間に、0.7mmの雨とは、どの...
-
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
東日本から西日本に行くとき電...
-
遠くの山がくっきりと見える気...
-
地球の自転によって海流が北半...
-
JR 東日本本社のお問い合わせ電...
-
アメリカの気候
-
なぜロシアでボーキサイトが産...
-
小麦は降水量の少ないところで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報