
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
そのスタイルで大丈夫ですよ。
僕が以前働いていた介護施設にとある女性がいま
した。世間話とか好きなタイプじゃなかったみたい。
上司でも、「最初彼女と何を話せばいいかわからな
かった」と言ってました。でも、半年もすれば自然
とコミュニケーションできるようになっていったそうです。まぁ、半年あれば大体自分のキャラがわかって
もらえるもんね。信頼できるやる、できない奴(笑)
もわかるしね。
焦らない焦らないです。相手に無視されている感覚
仲間はずれな感覚。それって辛いでしょう?相手も
全く同じです。同じ人間だから。だから、まずは
「挨拶や返事や報告に力を入れましょう」
「はい」
「わかりました」
「ありがとうございました」
「すみませんでした」
「おまたせしました」
「お話中すいませんが」
「○○の件が終わりました。」
「○○の件が予定より2時間ぐらい遅れそうです。
大丈夫ですか?」
「いってきます」
「ただいま(戻りました)」()が外れるともう一歩
仲良くなってます
「お先に失礼します」
「(先に職場の人が変えるなら)お疲れ様でした」
これをまずは繰り返しましょう。相手はあなたに無視
されたり、興味をもたれていないとは決して思いま
せん。相手の優しい気持ちも掘り起こせます。
後は半年を目処に時間が解決してくれる部分が大きいです。
つまり、自分から仲良くなりに行く。地道にいく。
相手に自分が仲良くなりたい気持ちを伝える事が
大切。具体的な方法は挨拶、報告、返事。そして
その行動と信頼感が合わさってくる「半年」とい
う目処で様子を見てみる事が今回の狙いです。
仲良くしてると焦るよね。気持ちは良くわかるよ。
僕も何度も苦い汁を飲んできたよ(とほほ)
無理をして話を続けようとしてもうまくはいかないので、hamontukaiさんが言うように挨拶と報告と返事をきちんとやっていこうと思います。そして時が経つのを待ってみます。相手から声をかけてくれるのを待つのではなく、自分のほうからいくことは、頭ではわかっているのですがなかなか行動に移すことができずにいます。今後の自分の課題です。アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
わかります。
あたしもそうでしたから。周りの人は、別にどうしてほしいとか思ってないと思いますよ。ただ、自分が予想しなかったリアクションが返ってきたので固まってしまうんじゃないかな。
LaRa_253さんはそのままで良いと思います。周りの人も慣れてきて、むしろ「~さんって、おとなしくて良いよね~」とか言われたりするかも。
無理に自分を変える必要はないと思いますが、そういう受け答えができる人になりたいのなら、ちょっと努力すると良いのではないでしょうか。
相手の望むような受け答えをすることには抵抗があるので少しずつそのような受け答えができるようになっていきたいです。アドバイスどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
最近スリザリオというゲームに...
-
相手を不快にさせない聞き返し方
-
時々インド人に悪口を言われて...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
彼女をおいて同僚と長期旅行に...
-
ありがちな悩みですが他人に対...
-
喧嘩したりして彼氏が怒ると毎...
-
初めて彼と関係を持った時にメ...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
二階の窓から飛び降りる
-
ムカツク奴
-
付き合うときに周りから固めて...
-
睡眠障害を抱えています。 恋人...
-
バーベルスクワットでの呼吸法...
-
長文読んでくださる方回答お願...
-
男の人は40キロの人をお姫様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身内にすすり食べが基本になっ...
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
境界性パーソナリティ障害 BPD ...
-
道でいきなり変な人に叫ばれました
-
相手を不快にさせない聞き返し方
-
ハイタッチ
-
野球部のマネージャーです。 選...
-
家族の認知症、ショックですか...
-
LINEで友人と少し揉めたり喧嘩...
-
喧嘩の時にゴラァ!ばかり言う男
-
「どつき倒す」や「しばきあげ...
-
復讐したいぐらいの相手がいま...
-
「腫れ物に触る」対応になって...
-
最近アルバイト先で相手の声が...
-
理詰めで話す事の欠点
-
怒ると涙が出るのです
-
なぜクチャラーは注意しても治...
-
最近スリザリオというゲームに...
-
ヒステリックな人を落ち着かせ...
-
デリカシーがない発言だと思い...
おすすめ情報