dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイタッチを求められたけれど、断りたいときってどうしたらいいのでしょう。

作業所に通い始めてまだ2ヶ月位で、年末の大掃除に参加して、
帰るときに、ハイタッチを求められたのですが、
生理的に、自分にはちょっと…。

その相手はたぶん性同一性障害だと思います。恰好からして。
(女性の恰好でしたが顔と声は明らかに男性でした。)
初めて会った人だし、何分相手を傷つけてはいけないと思い、
そのときは求めに応じたのですが、
これから断りたいときってどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


難しい問題ですよね。
相手を傷つけてはいけないし。

あっちはノリでやってますから、
こっちも別のノリで、原監督みたいなグーで返すのは?
やっぱり、あっちのノリ自体を拒否しちゃうと傷つけるし、
手を挙げちゃうとハイタッチ避けられないんで、
なんか拳で挨拶を表現して返すとか。

仮に相手が本当に性同一性障害だったら、相手の反応に
敏感で避けてるかどうかすぐ気付きますからね。
何か相当工夫しないと、ハイタッチ以外は傷つけると思います。

したがって、質問者様が本当にハイタッチ嫌でしたら、
相手を傷つける覚悟で、ハイタッチ無視して会釈して通り過ぎる
しかないですね。でめ仮にそうしても、あっちは慣れてると
思うので『やっぱ私避けられんだ』くらいに思って、以後は
ハイタッチなしで普段は普通にしてくれるかもしれません。

難しいと思いますが、私のコメントが参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実はわたしはハイタッチって慣れてないのです。
それまでは彼氏としかしたことがありませんでした。
だから本当に困っています。
まだ作業所にすら慣れていないのに…。

お礼日時:2015/01/05 17:30

いつも他の人に対して挨拶している方法でいいと思います。



知らん振りや、さげすんだ態度で無ければ
問題は無いし、特にハイタッチをする必要もありません。

それで、お相手さんがいじけたらそれはお相手さんに
問題があるだけで、質問者さんがそのことに対して
何も発しなくてもいいと思いますよ。

なので、ハイタッチはしたくないとかの発言は
避けたほうが大人の対応だと思います。

聞こえる程度の大きさの声でお顔を見ながら
笑顔での挨拶が好感が持てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
笑顔で返します。

お礼日時:2015/01/05 17:25

厳しい問題ですね、


雑に扱うと相手に「どうせ私が性同一障害だからハイタッチしてくれないんだわ」
ぐらいに被害妄想されそうな気もしますし。
世の中にはハイタッチする人もいるししない人もいるというのに。

とりあえず、帰るときは「お疲れさまー」といい、
お辞儀しながら帰る、というのはどうですか。
実に日本的、、というか当たり前の行動。

ようは相手にハイタッチをしてくる「間(ま)」を
持たせるとまずいんだと思います。
先手必勝です、「お疲れさまー(お辞儀)」で
去ってみてはどうでしょうか。
「能動的」ともいいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おつかれ~。と笑顔で返します。

お礼日時:2015/01/05 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!