
食糧危機が計画的に起こされている事がもうわかっているのだから、あとは誰に食糧作らせるかじゃないですか?
まず現在の農家を解体して、新たなステージに行く為に、土地を誰が取得すれば国民を救えるか?
太陽や水がなくとも出来る作物。
空気中の微生物を培養して食糧を作るとか。
薬学部であらゆる生物の遺伝子組み換え技術を学ばせ、医学部卒業後、医者の国家試験に合格した者のみに、「農場経営」(オーナー)の資格を与えるというのはどうでしょうか?
基本的には薬学部が遺伝子組換え行って、医者が作物を食糧として認可したものが市場で出回る仕組みだ。
工学部には、ドローンやAI使って生産管理など作業させればよい。
日本には土地がないのだから、外国に勝つには高層ビルや地下で育てられる技術が必要。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
今の農業は増産を抑え込む農政で足踏み状態です、外国から押し切られて「十分作れるのに輸入」したり「国産は高い」とか農家は言われ放題ですね。
足りていても輸入するのが「世界の中の日本」ですから。No.4
- 回答日時:
工業化、企業化です。
今の、日本の農業は、家族だけで
やっている零細企業みたいなモノです。
だから、国際競争力が無いのです。
しかし、政府のやっていることは
工業化、企業化の妨害です。
工業化、企業化すると、既存の農家が
困るからです。
そうなると、自民などの政党が票を失い
ます。
工業化、企業化すれば、世界に太刀打ち
出来ます。
国土が狭いなんて理由になりません。
国土が日本の1/6しかないオランダの
農産物輸出は、日本の26倍もあります。
●米の生産コスト(2010)
日本 1ヘクタール未満 315円 ㎏
5 未満 188円
15 以上 160円
中国 163円
米国 144円
No.2
- 回答日時:
> まず現在の農家を解体して、新たなステージに行く為に、土地を誰が取得すれば国民を救えるか?
「高層ビルや地下で育てられる技術」があれば、何も今の農地を使う必要は無いですね。
> 基本的には薬学部が遺伝子組換え行って、医者が作物を食糧として認可したものが市場で出回る仕組みだ。
日本では遺伝子組み換え作物への拒否感が強いので、そんな作物は売れません。誰が認可しようと、「どうせ裏でつながってるんだろ」「カネを握らせて認可させてるんだ」とかなんとかいう話になります。
「ドローンやAI使って生産管理」というのは、既に始まってます。
建物内で、太陽光を使用し無い食料工場も、既にあります。(レタスなどの葉物野菜)
微生物については、ミドリムシを食用とすることが研究・実用化されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
薬学部再受験
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
薬を作れるようにするには、理...
-
志望理由書の添削高校2年生の薬...
-
アレルギー薬 処方箋ルパフィン...
-
3-アミノ-5-メチルイソキサゾー...
-
薬学部と工学部はどちらの方が...
-
ビタミンB1って何?
-
薬剤師と数学の高校教師で迷っ...
-
ガラエポ基板の燃焼ガスについて
-
〇〇塩酸塩は水に溶かすと酸性...
-
北里大学薬学部の特待生になる...
-
側頭部ハゲ
-
社会人からの薬学部受験
-
国立大薬学部の進学振り分け?
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
ウットについて
-
薬学部志望の受験生です
-
セッケン水に塩酸を加えると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
二浪でFラン薬学部にしか受から...
-
地方国立薬学部は地方旧帝理工...
-
薬学部再受験
-
大学のテスト勉強が間に合わず...
-
北里大学、東京理科大学、慶応...
-
私立薬学部1年時で留年してしま...
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
薬を作れるようにするには、理...
-
薬学部から教育学部への進路...
-
ろ紙の12折の作り方を教えてく...
-
薬学部を定期テスト過去問なし...
-
4月に私立薬学部入学予定のも...
-
日本大学の薬学部と帝京大学の...
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
大学
-
特待生
-
薬学部生の就活
-
慶応大学薬学部薬学科に入学し...
おすすめ情報