
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
60歳代でその様な考えの方は少数だと思います。
いわゆる受験戦争と言われる時代を耐えて過ごしてきた方かもしれません。今から60年ほど前、日本でも受験戦争等と言われる時代がありました。ちょうど高度経済成長期の頃で超インフレ時代、物価とサラリーマンの給料は年々上がるものの、自営業者や公務員、農林水産業の収入はそれほど増えなかった時代です。世の中がどんどん豊かになる一方で加速度的に都市化や画一化が進みました。多くの親たちが子供をサラリーマンにすることを望んだ結果、現在に続く学歴社会、偏差値教育が始まりました。この流れは特に都市部で1980年代頃まで続きましたが、その後、その反動として始まったゆとり教育では、学歴を否定したり、ストレスを悪者にしたりすることが流行り、現在に至ります。
この間に勉強の意味や目的が大きく変わってしまいました。
その方の勉強に対する考え方は、受験戦争華やかなりし頃のものだと思います。
本来の勉強の意味とは大きくかけ離れていると思います。勉強する意味のほんの一部しか理会されていないように思います。いわゆる受験戦争時代の犠牲者のお一人なのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
偏差値ばかりを気にしている様子から・・ならそうとも言えますね。
どだい、勉強そのものの内容からして、それが勉強なの?とも言えるかも?。
近くでもいます、地元の二流高校も不合格、最初からゆかなかったのではなく・・・・。
そうそうにスーパーをはじめ一応成功、現在もやっています。
子供のころ母親が感心した口調で「高校も行っていないに?・・・・・・」
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/22 18:49
その人は勉強の話題になると、いつも決まって偏差値の話ばかりで、「まあ、〇〇君は東大は別格だから行くのは無理だろう。商学部ならバカだからいけるかもしれんけどw」とかいうことしか言わないです。
No.4
- 回答日時:
日本は学歴主義社会でいわゆる「いい学校」へ入るのが勉強の目的になってます。
もしかしてその人、それなりの学校出て、それなりの企業や役所に就職し、それなりの給料もらって、そろそろリタイア。
年金、貯金、退職金で悠々老後過ごる、って人じゃないですか?
つまり、必死で受験勉強して人生勝った、と思ってる。
一生かかって、それだけの哲学しか持てなかったのです。
でも、いいんじゃないですか?
本人がそう思ってて幸せなら。
本来は勉強=知識を得て、知性を高めることです。
学歴や収入と知性は、全く関係ないとは言いませんが、イコールじゃないです。
知性の高い人は「勉強=受験戦争の道具」なんて言いません。
「人間、一生勉強だ」といいます。
No.3
- 回答日時:
ご質問の趣旨は、この考えは、これでいいのか?
と言う意味合いでしょうか?
「勉強」と言う言葉の捉え方で、答えは、
正しくも有り、正しくも無い、と言う感じがします。
発言された方の意図は、「勉強=受験勉強」の
意味では有りませんか?
「受験勉強」は、受験の武器なので、それは正しい。
しかし、「勉強」と言う言葉は、より広範な意味で、
「人生死ぬまで勉強」と言う使い方もします。
これは、「新しい事柄を学ぶ」と言う意味合いでしょうから、
こういう視点で見ると、発言はおかしい。
しかし、これは、聞き取る側が、「翻訳」してあげるべき
問題で、発言自体を疑問視する話では無いと思いますが。
No.1
- 回答日時:
勉強って、確かに、受験戦争の1つの手段...にもなります。
まあでも、それだけじゃなくて、
自分の視野を広げたり、教養を身に付けたり、
勉強をすることで、人との出逢いがあったり...と、
やや緩めのメリットもある...と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
「勉強=受験戦争での勝ち負けの...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
1年間で、センター試験の点数は...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
親に無理矢理医学部受験を勧め...
-
模試をすっぽかした
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
女子が髪型を直す仕草について
-
進研模試で絶望しました
-
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
代ゼミの白パックってセンター...
-
インターネットのサイトで創賢...
-
通信制高校に通っている高3です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
受験生で彼女がいるってそんな...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
大学落ちました。
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
私は受験生ですが、どうせ死ぬ...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
同志社や立命館って偏差値50か...
-
志望校でなやんでいます。 薬園...
-
今高3の受験生なのですが夏休...
-
ADHDなのかただの怠け者なのか
-
浪人生の帰省
-
あの、ターゲット1000(熟語集)...
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
親が勉強に協力してくれません...
-
高3受験生です。勉強ができませ...
-
大学受験生です そろそろ本腰入...
おすすめ情報
ちなみにその人は高校時代はヤンチャ系の不良で全然勉強はできなかったそう(本人曰く)で、アパレル業の自営業です。