
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Wi-Fiルーターの各メーカーの公式Wenサイトでは「この機種はマンション向き」とか「この機種は戸建て2階屋向き」といった感じの案内が出ています。
それを参考に選ばれれば問題はないでしょう。
なお、10人が各自1~2台同時にWi-Fi接続する程度であれば、これも何も問題はないでしょう。
その場合に、問題があるとすればご自宅のインターネット接続回線の混雑度の方かと思います。
なお、ご家族がそれぞれ持たれているWi-Fi接続できる端末機器(パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機など)が対応するWi-Fiの通信方法(IEEE802.11nとか同802.11acなどといったもの)を確認し、それらをしっかりカバーする機種を選ばないとせっかくの端末機器のWi-Fi通信性能を生かせないことになりますのでご注意ください。
これから購入されるのでしたらIEEE802.11ax対応とすればこの先数年は問題ないとは思いますが念のため。
参考まで。
No.6
- 回答日時:
WIFI機器は、良かろう悪かろうと、5年くらいで買い替えしたほうがいいです。
5年くらいが平均寿命といわれてますが
10年持つのもあります。
ですが、突然ネット回線が使えなくなったら困りますよね。
その時の為に、5年で買い替えして、古いのは予備として持っておくわけです。
なので壊れるまで使うと予備がなくなるので、突然の故障に対応出来ません。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/
こちらのサイトに売れ筋ランキングと購入レビューがあるので
よさそうなのを買ったらいいと思います。
No.5
- 回答日時:
> 13年前くらいに契約したインターネット回線ですが、・・・・
そのインターネット回線の「回線会社名」「回線名」は何ですか?
自宅にWi-Fiを設置するらば、回線の品質・速度や、質問の最大10人くらいの接続ならば、光回線がいいでしょう。
「回線会社名」「回線名」が分かれば、的確な回答が付くと思います。
● NTT東日本・西日本の「フレッツADSL」は、先月末でサービス終了・廃止ですから、NTT東日本・西日本との「フレッツADSL」は、みんな「フレッツ光」か「ドコモ光」に切り替わっています。
● ソフトバンク系の「ヤフーADSL」の全面的サービス終了はまだ先ですが(1~2年先)、一部のエリアでは機器の補充・修理等のメンテナンスが出来ないため「ヤフーADSL」のサービス終了が始まっています。
ソフトバンクも顧客の強力な囲い込み戦略で、NTT東日本・西日本系の「ソフトバンク光」に切り替わっています。
● KDDI・auは、数年前にADSLを終了・廃止して、NTT東日本・西日本系とは違う光回線会社(東京電力系テプコ光を含む)です。
● 電力会社系の光回線(東京電力系テプコ光は、KDDIと合併)も、CATV(有線テレビ会社)も、NTT東日本・西日本系とは違う光回線会社です。
● So-Net社の、NURO光も、NTT東日本・西日本系とは違う光回線会社です。
また、So-net社のSo-net光は、プロバイダによって、NTT東日本・西日本系の光回線、KDDI・au系の光回線、等々、いろいろな回線会社が混在します。
● 契約の回線会社が分からなければ、請求書・領収書に、契約の回線会社・回線名の記載があります。
請求書・領収書ペーパーレス化(メールだけの連絡)なら、何処から請求がくるかとか請求明細に回線名などの記載があります。
No.4
- 回答日時:
一般家庭向けの無線LAN(Wi-Fi)ルータであれば、大抵は上位機種にしておけば利用者が10人程度で同時接続数が10~20台でも耐えられます。
BUFFALOのフラッグシップモデルやNECプラットフォームズの「利用人数」を目安にして選ぶのが無難でしょう。
・BUFFALO:Wi-Fi(無線LAN)・AirStation
https://www.buffalo.jp/product/child_category/ap …
・NECプラットフォームズ:AtermStation 製品一覧
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
ただ、ルータ自体は耐えられても回線品質がダメだったら元も子もないのですが。
No.2
- 回答日時:
今の回線で重い/遅く無いですか? 一軒家で、最大10人くらいが同時に接続するのであれば、最新の光ケーブル回線にして、これに対応するWi-Fiルーターを新規に導入して使用した方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線とかの質問です。 ゲーム好きの高2です。最近ゲームをPS4でゲームしてるのですがラ 8 2023/04/03 14:22
- ルーター・ネットワーク機器 至急です。インターネットとWi-Fiの回線についてです。 うちはひかりTVを契約していて、家に光回線 5 2023/03/22 22:01
- FTTH・光回線 インターネット回線について。 全く分からないので教えてほしいです。 今はソフトバンク光を使用してます 7 2023/01/20 12:35
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクエアーとポケットWi-Fiのエリア 3 2023/04/22 14:32
- ルーター・ネットワーク機器 ネットの速度が遅いのはなぜですか。 光回線1ギガで契約してます。 いくつかのサイトで携帯のWi-Fi 10 2022/08/03 19:17
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話権利を所有していない場合...
-
マンション回線
-
モバイル機器で自宅兼用は使え...
-
つながりやすいプロバイダーは?
-
WEBライターの仕事に使う回線に...
-
ANAのホームページ
-
1台のPCで複数のインターネット...
-
ISDNとADSL、速度はか...
-
HDLCってなんでしょうか?
-
5GHzのNURO光接続トラブルについて
-
固定電話回線が無い環境でのイ...
-
電話回線混雑時に・・
-
ADSLのプロバイダの選び方について
-
ポケットWi-Fiで接続数が0なの...
-
2台目のpcでインターネットを...
-
新品で買ったデスクトップパソ...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
IPアドレスの呼び方
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで複数のインターネット...
-
5GHzのNURO光接続トラブルについて
-
WiFi接続時の「接続はプライベ...
-
ISDNの回線で『・・・接続...
-
無線LANと有線LANを別ネットワ...
-
アイドル後に接続できない。
-
PCは同時に二回線からダウンロ...
-
JcomのIPv6接続サービスについて
-
フレッツVPNワイド 2つの...
-
学校のパソコンです インターネ...
-
10日ほど前にメルカリにログイ...
-
5千円台のネット回線接続機器...
-
光の速度とパソコンの性能の関係
-
海外への接続速度
-
無線LANでネットがつながらなく...
-
脱獄iPhoneをwifi接続してテザ...
-
ホームページを持っている会社...
-
1回線で2台のPC
-
1ヶ月前程からネットの調子が悪...
-
Bフレッツの回線速度について
おすすめ情報