dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭植えのバラのほとんどが新しく伸びている先端の小さな葉だけが枯れています。枝は元気に伸びていますし葉もしっかり繁っています。鉢植えは異常なしです。原因と対処方を教えてください。

A 回答 (4件)

霜害・薬害・日焼けのいずれかですね。


病虫害ではないでしょう。
様子を見て、よほどひどければ剪定しなければなりませんが、すでに花芽を先端に用意していますのでご自身で判断してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。思い当たることがありました。去年黒点病で多くのバラの葉が落ちてしまいました。それで今年は少し早めに予防をしようと散布しました。よく見ても虫はみあたらないようなので薬害かもしれません。

お礼日時:2005/04/26 10:25

記載し忘れがありましたので…補足しますね。



産卵被害にあった先端は摘んで処分しますが
枯れてる若干下から摘まんで踏み潰すか、
ビニールに密封しておかないと
卵が孵ってしまいますのでご注意下さい。
    • good
    • 0

この時期になるとのこのこやってくるバラゾウムシではないかと思います。


バラゾウムシは、黒、灰色、茶褐色の5~8mmの小さな甲虫です。
長いくちばしでつぼみや茎を刺し卵を産み付けるので
産卵した場所の上側部分が萎れます。
朝方や夕方のわずかな時間しか株の近くにいないので
巡回して捕殺をします。
薬剤ではスミチオンが効果があるようです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。バラを始めて3年になります。難しいですがバラの咲き乱れる庭あこがれです。

お礼日時:2005/04/26 10:30

枯葉の状態がわかりませんので、




http://www.afftis.or.jp/bara/sodate.htm#byougai

をご覧になって対応してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!