No.9ベストアンサー
- 回答日時:
昭和初期は卵ってお店で売ってるのではなくて鶏買ってる人から
譲り受けるものでした。
なので卵って予約で買う?みたいな奴
戦時中に日本兵はアメリカ兵に対して身長も低いし痩せてるって部分から
栄養を付けるために増産
太るってのは医学で言うと不健康であって推奨されてなかってですが
体力をつける戦争によってもっと食えってなったはず。
今では十分な栄養とか言ってますが栄養不足で死ぬ日本人は居なくて
栄養の偏りによる糖尿病などになってます。
戦後80年になる日本がアメリカのように肉文化になっても日本人の身長は高くなってないのに体重だけは増えて不健康になってます。
今の日本人に卵料理は必要ないですね
栄養を摂ってその分動くとエネルギーに変換して体力になりますが
ここまで体動かさないでストレスが溜まってる日本人が栄養取りすぎるから病気になるだけ。
ゆで卵一個食って運動会で消費するくらいの栄養分でいいのであって
栄養ってのはその分病気になるに決まってる
No.5
- 回答日時:
昭和の初期までは玉子は贅沢品でした。
玉子1個=豆腐一丁=銭湯大人一人の料金が一緒でした。
その後、養鶏農家が工夫し、とんでもない価格に下げられた。
現在高騰しているといいますが、まだまだリーズナブルかと。
No.4
- 回答日時:
だったようです。
戦前、東京から千葉県に移住した人が卵を買うのをみた、近所の人が「東京もんは贅沢だ」とウワサしたという話を書いています。
また、貧しい家の子が親に頼んで卵を買ってもらい、嬉しくて口の周りにぬりつけて学校へ行って自慢したという話も聞いたことがあります。
鶏を何羽か飼って、何日おきかに1個生まれる程度ですから、高かったでしょう。
今のような量産体制の養鶏所は少なかったと思います。
No.3
- 回答日時:
卵が値上がりしたといっても10個1パック250~260円くらいですよ。
殻を除くと500グラムあります。可食部が100グラム50円少々なら肉や魚と比べまだまだ安いです。それに鳥インフルの悪影響も6~7月には収まります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 卵高騰 オムライスは金持ちしか食べられない高級料理になりましたよね? 5 2023/02/28 20:53
- カップル・彼氏・彼女 こんにちは、 高級料亭の懐石料理屋に 誘われるのと 高級フレンチのコース料理に 誘われるのでは どっ 1 2022/05/21 12:59
- その他(料理・グルメ) アメリカでホットドッグが、日本の握り寿司のように超高級料理になる可能性はあったんでしょうか? 6 2022/12/04 05:06
- ノンジャンルトーク 卵かけご飯 1 2022/09/03 23:51
- 片思い・告白 片想いでセフレぐらいにしか思われていない相手にエッチするついでに今度手料理を振る舞いたいのですが、セ 4 2022/08/31 00:06
- その他(料理・グルメ) 料亭料理はどのようにして今日の形になったのでしょうか? 歴史に詳しくないし、ステレオタイプな知識です 2 2023/04/10 17:32
- アルバイト・パート 中華料理店でチャイナドレスを着ている店員さんのアルバイト料金について 4 2023/08/05 20:05
- その他(料理・グルメ) 料亭で食べるお高い懐石料理って、場所代とかサービス料がかなりのウエイトをしめていますよね? ただ食欲 5 2023/01/13 02:22
- その他(悩み相談・人生相談) 中高年になったときに高級なお店に行ったり高い宿に泊まったりできない人は負け組ですか? テレビで鰻とか 10 2022/08/31 19:49
- 食べ物・食材 皆さんの今浮かんだ食べたいものはなんですか?なつかしい味やちょっとホッコリ、マッタリしたり、ふと食べ 12 2023/03/29 12:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
産みたて卵の洗浄方法
-
ゆで卵って冷蔵庫で何日くらい...
-
どんな鳥の卵でも食べられますか?
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
温泉たまごの剥き方をおしえて...
-
生卵の保存の方法について教え...
-
今日食べた明太子の中に
-
中国で卵を食べる習慣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
おすすめ情報