
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
布巾、雑巾も洗って使いますが、キッチンペーパーの方を頻繁に使います。
テイッシュペーパーも近くに置いて水跳ねを拭き取ります。
手洗いや洗面台の隣に水吸収のよい柔らかい化粧ペーパーを置いて、手拭きに使っています。下にゴミ箱を置いてあります。
便利な上に清潔です。
No.4
- 回答日時:
時代により、家事や調理道具などに関する考え方も変わります。
コロナの影響もあるかと思いますが、考え方のひとつとして、何回も洗って使える布巾よりキッチンペーパーの使用を採用しているところもあると聞きました。でもそれについては好みの違いもありますので、私も言及を避けます。
キッチンペーパーは優れものと私も感じます。例えばサークルや会合などのおやつ配給の時に紙皿よりキッチンペーパーの方が扱いやすいでしょう。まず最初におやつを乗せて、クッキーなどの欠片がこぼれないようにそのままキッチンペーパーに包んで捨てる、ということもできます。
料理で落し蓋の適当なものがなかったら、真ん中に穴を開けて使えますし、スープのアク取りにも使えます。
韓国を以前旅行して友達のツテを通してある韓国人の家庭訪問ができたのですが、そこでは床にこぼした野菜くずを拾ったり、こぼした汁を拭き取るのに何故か布巾ではなく、キッチンペーパーを雑巾代わりに使っていました。韓国でも使われているんだな、と単純にびっくりしました。
キッチンペーパーは台所の万能な救世主かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
使っていません。
もったいないから。マクドに着いてくるナプキンや町で貰うテッシュでたいていの事が出来ます。純粋パルプの紙を汚れ物に使うなんてもったいないです。燃えるゴミも増えるのでとても贅沢な気がします。洗って使える布巾や雑巾を利用しています。ケチで済みません貧しいから。

No.2
- 回答日時:
油を吸い取る機能、水分を吸い取る機能、調理した食材の仮載せ用皿機能、
テーブルクロス代わり機能、湯気を通す機能、油を通す機能、
など優れた機能がたくさんあります。
私は、その「湯気を通す機能」で蒸すときに使ったり、
食器ふき、手拭きに使うことが多いです。
意外と洗いたくないお皿かわりにつかうのも重宝ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
溜塗に合う盆の色
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
主婦の方は定期的に
-
電子レンジで加熱すると、 加熱...
-
4人で居酒屋に行って、 焼鳥盛...
-
インスタの匂わせってどういう...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
特製ラムチャップ
-
何もかもが面倒くさいです。家...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
台ふきんでテーブル以外に拭く...
-
食器系って割れたところを接着...
-
ファーストフード店での返却に...
-
食器の文字消し
-
食べ放題、ドリンクバーなどで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦の温度差 私は お洒落に行...
-
野菜炒め 美味しそうですか?
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
電子レンジで加熱すると、 加熱...
-
主婦の方は定期的に
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
溜塗に合う盆の色
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
おすすめ情報