
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PTAは保護者と教職員が会員となっている団体で、教育活動の振興や保護者・教職員の交流、親睦などの活動を行います。
PTA総会では、その年度の役員の選出、会計報告、予算案の審議、事業計画の審議などを行いますが、たいていは議論するようなこともなくあっさり議決されるものと思います。欠席の連絡が必要なのは、この議決をするための委任状が必要だからだと思います。
そのあとのプログラムは学校によって異なると思いますが、新旧役員の挨拶があったり、学年や学級単位の役員を選出したり、保護者同士または教職員と懇談したり、教職員や外部講師の講演があったりします。総会そのものより、学校の様子を見に行ったり、教職員の顔が見たかったり、保護者同士の交流や活動への寄与がしたくて参加する方が多いと思います。
出席できるならしたほうがいいと思いますが、出席する義務はありません。しかし、出欠の連絡はしないと迷惑になります。
ご回答ありがとうございます。
詳しく説明していただいたのでよくわかりました(^-^)
色々心配なので参加を検討したいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 対人恐怖症です。 今年からPTAが任意になり 小学1年生の子がいるので 入ろうか迷いましたが人の目を 4 2023/01/25 15:10
- 地域研究 女性(主婦)の言う「扶養の範囲で働きたい」というのは、不要の範囲の旨味と保持したいというより、 3 2023/03/12 09:54
- 学校 任意のPTAについて 6 2023/02/06 23:12
- その他(暮らし・生活・行事) PTA役員や子ども会が強制なのが納得いかないです。活動は平日にあるので仕事は休まないといけないです。 4 2022/07/05 17:28
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 高校 今年子供の高校のPTA副会長に就任しました。広報誌に載せる600字から800字程度の原稿の依頼があり 5 2022/06/23 22:25
- 小学校 PTA非加入ですが 3 2023/01/24 13:04
- 中学校 役員が人が居なくて仕方なく今年なったのですが、役員にいたら、 pta会費は強制なのでしょうか? シン 3 2022/06/16 14:06
- マナー・文例 御礼の品の断り方について 回答お願いします。 今年度小学校PTAの副委員長になり委員が終了しました。 4 2022/03/24 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 社会経験が少ない 3 2022/10/19 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
自治会役員を辞めたいです…。
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
小学校PTA会長の選出につい...
-
PTA会長の引き受け手がいない
-
職場の老人に、退職を促す良い...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
PTA 三役とは
-
PTA役員を嫌がる母親(2)...
-
PTA総会って何?
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
PTA会長
-
町内のバーベキュー問題。 町内...
-
PTA総会は議長を選出しない...
-
懇談会 司会進行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PTA 教養委員に選ばれました
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
PTA 三役とは
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
小学校1年生の学年行事
-
PTAの副会長になったのです...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
PTA
-
PTA総会は議長を選出しない...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
PTA総会が1時間半かかる事は普...
-
PTA総会での議長選出について教...
-
PTA学級委員の役割について教え...
-
PTA役員の罷免について
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
PTAの役員決め、本当に介護して...
おすすめ情報