
42歳男性です。一週間位前から両耳というか、頭の中でキーンと連続音が鳴っております。昼間仕事をしている時等は気になりませんが、静かな部屋に入ったり、寝る前等に気になります。眠れないということはありません。耳鼻科に行き診てもらった所、左耳の聞こえが規格ぎりぎりまで落ちていると言われました。特に生活していて自覚症状はありませんでした。デパスという薬と、アゼプチンという薬と、点鼻薬を処方されました。特に症状は改善されません。心配だったので脳神経外科も受診し、MRIを撮ってもらいましたが、脳などには異常はないと言われました。職場がうるさい環境なので難聴が心配なのですが、騒音性の難聴は一生治らないという事を聞いた事があります。この耳鳴りと難聴は、治らないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
素人です。
参考程度に取ってください。No.1の方と同意見ですが、アゼプチンを投与する意味がよく分かりませんね。即効性のない薬なので。質問者さんが、アレルギー性鼻炎(花粉症)かなにかだったら分かりますが。
私は花粉症ですが、鼻のかみすぎで急性中耳炎に発展してしまいました。
そして「キーン」という耳鳴りが始まりました。
(耳鳴り前に発熱がありました)
お医者さんは、原因は何だと言っているんですかね。そこを確認した方が良いのでは。
No.1
- 回答日時:
一過性で無い耳鳴りや難聴は、一般的に治りにくいようです。
キーンという音の方が治りやすく、ジーという音は治りにくいとききます。 自分の経験上、耳の後ろ~頸部あたりにかけて、入念にマッサージし、改善しました。薬剤は、デパスは神経性のものであれば、効果があるかもしれませんが、アゼプチンは果たしてどうでしょう?
発症初期に、しっかりとステロイド剤を中心に、循環改善剤等と共に治療するのがよいと思うのですが…。
以上参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血小板を正常に戻すには
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
1週間前から膝が痛いです。 な...
-
おでこが縦に割れている
-
背中骨折の影響
-
脳腫瘍について
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
医療に詳しい方、教えてくださ...
-
①貧血を予防したり改善する日常...
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
手の甲の痛み。 43歳、女です。...
-
宅配便ダンボールの赤いシミに...
-
ビンタによる顔の腫れはどのく...
-
足の青あざについて
-
胃カメラ検査で
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
おすすめ情報