
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
既に光ファイバー延長ケーブルが必要という回答があり、その通りですが、
場所を移動する理由によっては不要になりますので、補足させていただきます。
例えば
・Wi-Fiの電波が弱いので
・ケーブルが届かないので
・遠くの部屋でケーブルで2台分岐したいが2本長いケーブルを引きたくないので
と行った場合です。
この場合は今あるルーターはそのままで、購入した普通のLANケーブル1本で置きたい場所まで伸ばします。
そこにWi-Fiブリッジを置きます。
無いなら買うしかないのでその場合は光ケーブル買った方が安いです。
・例えばWi-Fiブリッジで安いもの
https://s.kakaku.com/item/K0001296637/
・最新のWi-Fi6かつ性能も良いもの
https://s.kakaku.com/item/K0001420120/
↑どちらか一つで良いですが、置いた地点からWi-FiやLANケーブルの分岐が出来ますので、やりたい事に該当するならこれで出来ます。
また繋ぎたいパソコンが1台で遠方にあるなら購入したLANケーブルでそのままパソコンに繋げばWi-Fiブリッジや光ケーブルなしで解決します。
参考になれば
ありがとうございます
ipv6用のブリッジがあるのですが
OMUの方のwifiも使っているのでそっちも部屋内に置きたいので
光ケーブルを買った方がいい感じです

No.5
- 回答日時:
光ファイバ延長ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P72AHLI
適する長さのを探してください。
中身は「光を通す透明素材の細線」です
電線と違って急角度で曲げると折れたりするので敷設にはご注意。
最近のはかなり小径でも大丈夫なようですが。
No.4
- 回答日時:
おそらく、あなたが言及しているケーブルは、「RJ45コネクタ」と呼ばれるものです。
RJ45コネクタは、一般的なLANケーブルに使われるコネクタの一種で、8つの金属製のピンが配置されたプラスチック製のコネクタです。これは一般的に、ネットワーク機器(例:ルーター、スイッチ、コンピューター)と接続するために使用されます。RJ45コネクタがついたLANケーブルは、通常、カテゴリ5(Cat5)またはカテゴリ6(Cat6)の規格に基づいて作られています。これらのケーブルは、一般的に100メガビット/秒以上のデータ転送速度をサポートしています。一方、光ファイバーケーブルは、光信号を利用してデータを転送するため、より高速な転送速度を提供することができますが、より高価であり、より高度な設定が必要になります。
ありがとうございます
買ってしまったのは8ピンの奴ですね
となるとついているのは光ファイバーケーブルというものなんですね
延長するとなるとやはり
こちらを買わないとやはりいけないのでしょうね
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お写真があればわかりやすいのですが、こちらに該当のケーブルはありますか?
▼LANケーブルの形状にどんな違いがあるの?速さや繋がりやすさの違いは?
https://www.seikatsu110.jp/library/electrical/et …
LANケーブルでしたら、少し形の違いはあれど、挿し込んで使えませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
無知ですみません。 中古のパソコンを購入し、不具合があったため交換してもらう予定なのですが、特にバッ
中古パソコン
-
これどう言う意味でしょうか。アクティベーションをしないと使えないのでしょうか。構成変更とは中身を弄っ
デスクトップパソコン
-
パソコンを起動しようとしたらこれが出てきました。 原因は何でしょうか? 設定か何か必要でしょうか?
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンで詐欺に遭ってしまい、Wi-Fiに接続するとこの画面になってしまうのですが、対処法はありませ
ノートパソコン
-
5
パソコンが急に繋がらなくなった。
ノートパソコン
-
6
家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし
ルーター・ネットワーク機器
-
7
メモリースティック(標準サイズ)→USB(Type A) 変換アダプター
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか?
ノートパソコン
-
9
至急です。インターネットとWi-Fiの回線についてです。 うちはひかりTVを契約していて、家に光回線
ルーター・ネットワーク機器
-
10
マウスが反応しません。 コードがないやつ。 説明書はなし。 PCについてきた新品のはすです。 Blu
マウス・キーボード
-
11
【教えて下さい】スティック型PCってどうなんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
家庭内LAN(ルーター)の設定につきまして
ルーター・ネットワーク機器
-
13
どちらのACアダプターを使ったら良いでしょうか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
今日パソコンを開いたらこのようなものが出てきました。 これは故障でしょうか? どうすれば直りますか?
デスクトップパソコン
-
15
このPC購入しても大丈夫ですか?
デスクトップパソコン
-
16
消えたアプリ
デスクトップパソコン
-
17
パソコンの動きが遅く悩んでます。相談にのってくれませんか?
デスクトップパソコン
-
18
パソコンのメモリーを8GB×2を増やしたいのですが、 今付いてる8GB×2 PC4-17000 (D
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi
ルーター・ネットワーク機器
-
20
LANケーブルですが50mのを買いました。長すぎるので、半分くらいで切って短くして使いたいのですがい
LANケーブル・USBケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電工「ぐっとす」5eと6の違...
-
高周波コネクタの3.5mmと2.4...
-
RJ 45コネクタが入りません
-
カメラリンクケーブルのSDR・MD...
-
LANケーブルの修理について
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
LANケーブルが長すぎると伝送の...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
充電ケーブル 挿す順番
-
SCSIからUSBに変換するケーブル...
-
パソコンとテレビを繋ぐにはど...
-
Sanagのワイヤレススピーカーで...
-
iPhone SE3を購入した方、入っ...
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
usb転送:充電ケーブル端子部分の色
-
マックブックプロとモニターをH...
-
延長コード使うと充電速度は落...
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
IDE-USB変換ケーブルで、HDDが...
-
iPhoneSE第3世代で使用できるケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラリンクケーブルのSDR・MD...
-
RJ 45コネクタが入りません
-
NTTから借りたルーターに繋がっ...
-
松下電工「ぐっとす」5eと6の違...
-
2.5インチのS-ATAやIDEの端子配置
-
【HDD増設】SATAコネクタが見つ...
-
高周波コネクタの3.5mmと2.4...
-
RJ45の分解
-
LANケーブルが刺さらない。
-
UTP/STPケーブル長の規格
-
LANケーブルの修理について
-
MCXとMMCX コネクタ
-
光ファイバーケーブルについて
-
このコネクタの外し方を教えて...
-
手に持っているコードは、どこ...
-
USBコネクタに謎のプラスチック片
-
PATA電源ケーブル内の圧着端子...
-
高周波コネクタに様々な種類が...
-
LANケーブルの延長コネクタでカ...
-
薄いUSBコネクタ(部品)を探して...
おすすめ情報