dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話をしてると、自分の言った意見に同意してくれる人と。

反論して来る人。

どっちの人が好きですか?

何となく同意してくれる人の方が優しい人なのかな?って気はしました。

反論して来る人って自己主張が強い人な気がして。

でも、同意してくれる人は私に話を合わせてるだけな人の気もします。

全く同じ話をしても、みんなそれぞれ返信、返答、違いますよね。

A 回答 (86件中81~86件)

同意がいいです気持ちいい

    • good
    • 0

好き嫌いは難しいかな。

話の内容によりますから。

何もかも闇雲に反論してくる奴なんてただ僕のこと嫌いなだけだと思うけど、
間違ってることを指摘してくれる人、言いにくい注意を敢えてしてくれる人はもの凄く優しい人だと思います。

ヤリモクのチャラ男や詐欺師によくいるけど、相手が聞いて心地よいセリフを流れるように言うのは心なんかこもってなくても幾らだって出来るんです。
優しい人のフリは案外カンタン。
だから言葉に心がこもってるのかを見抜く目(人を見る目)が大事。

全く同じ話をしても答えが違うから面白い。
同じものを見た感想だってそれぞれの立ち位置からでは見え方が変わるんだから、なるべくたくさんの感想で自分側からは見えない方向の感想まで聞けるのは良いことですよ。
たくさんの人と話すと、「正面は美しいよ」「側面もキレイだよ」「裏は空洞のハリボテだよ」なんて、自分からは見えない真実も教えてもらえますからね。
    • good
    • 1

はい。


みんなそれぞれです。

人生いろいろですねッ!
    • good
    • 1

相手が答えやすい話をする。


答えて欲しい話し方をすれば良いんです。
人は自分の事を話したいのです。貴方はどう思いますか?と聞くと反論はないと思います。そうなんですね。勉強になります。とつなげれば不満がなくなります。
そう思いませんか?
と最後に疑問符を付けてゆっくりと小さな声で話して下さい。人は大きな声より注目して聞こうとします。皆いい人ですから、苦手とか思わない事です
    • good
    • 1

感情的には同意してくれる人が好きですね。


ただ反論するひとも好きですよ。
勿論、筋が通っていればの話ですけどね。
なぜ反論するひとが好きかというと、
自分にはない意見を提示してくれるからですよ。
ひとつの意見だけがいいとはかぎらないし、自分の意見が正しいとはかぎらない。
意見は複数、沢山あってその中から自分が賛成できる意見を取り入れればいいわけですから。
反論であっても多いに越したことはないですからね。
ですので、反論はとても大切な意見かとおもいます。

っとわたしは思いますよ。
    • good
    • 1

個人的にはそこまで反論や同意が大切ではないので、判断基準には含まないかも。



それよりも、その時の相手の話し方をじっくり見ることが多いです。

じっくりと見ることで、相手が何を考えて話しているかを概ね察することをできるため。

なので、相手がどう言う気持ちでそれを話したかによると思います。
    • good
    • 3
←前の回答 4  5  6  7  8  9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!