
政治オンチですけど、腹が立った。
胸にグサッと刺さるような言葉を聞いてしまった。
今日のNHKの国会中継で山本太郎議員は、一通りの質問をし終わった直後、大臣席に向かって「犬」と云う言葉を使って“捨て台詞”を発し、そして席に戻った。
約半数?の国民が支持した政党の内閣に向かってだ。
これは“問題発言”と云う事になりませんか。
それとも、私の受け止め方が間違っていますか。
或いは、聞き間違えだったのでしょうか。
録画してなかったので、再確認できません。
この中継を見ていた方、どのような感想を持ちますか。
たしか、米国の言いなりである、と云う意味を込めて云っているようでしたが。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
おれいありがとうございます。>あの発言の時に、誰も反応しなかったのが不思議でした。
つまり「国会では普通のことである」ということでしょう。
また山本太郎議員は正式な発言者ですから、その発言は原則的に尊重されます。彼が「今の与党や政府は米国の犬」だと思うなら、そのように発言することができます。
根拠法例は
日本国憲法第五十一条 両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない
です。
やってはいけないのは「不規則発言」つまりいわゆる野次です。これは国会法119条で禁止されているとされています。
>動画を見たら、三回も云ってますね。
三回というか、一連の発言で「〇〇の犬」を3つのバリエーションで表現している、ということですね。
それを不愉快に感じる人もいるでしょうし、愉快に感じる人もいるでしょう。いずれにしても、この発言が国会で問題になるとは言えないです。
根拠となる法令?は、国会中継なるものがまだ無かった時代に、制定されたのでは?と思いました。
全国民にリアルタイムで発信される国会中継に於いて、質問者である議員はどんな表現をしても良いとなれば、それこそが「大問題」と云う事になるのではないでしょうか。
先だって“オフレコ問題”がありましたが、問題になった荒井氏の発言、あのような発言を、国会の質疑で議員が発言するなら何ら問題としない、という事になるのですから。
回答を有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
動画はyoutubeで見られます。
たとえば
ご質問の発言は1:03:37当たりでの発言ですね。
>これは“問題発言”と云う事になりませんか。
なりませんね。国会の発言はかなりの部分「自由」とされています。
>約半数?の国民が支持した政党の内閣に向かってだ。
半数じゃないんですね。
2021年の衆議院選挙では、
・全有権者のうち自民党の小選挙区候補に投じた票数の割合(絶対得票率)は26・3%
・比例代表での自民党の得票率は34・7%、絶対得票率は18・9%
です。
「自民党を支持している国民」は実際には30%ぐらい、ただ「それぞれの選挙区で30%以上取れば、議席を得られる」ので過半数を占めているにすぎません。
また「国民が支持した」という点でいうなら、山本太郎氏も得票によって議席を得た議員ですから、自民党の議員と地位としては平等です。野党だから、少数政党だから《与党議員よりも格下》という認識があるなら、それは国会という仕組み、国会における議論というものを軽視していることになります。
>胸にグサッと刺さるような言葉を聞いてしまった。
貴方はそうかもしれません。しかし逆に拍手喝采を送る国民もいるわけです。
議論はタブーなく盛大に行い、結論が出たら粛々と従う、それが民主主義です。
No.4
- 回答日時:
ダメですね。
国会の場においても、【一定のマナーやモラル】というものはあるんですよね。
本日の国会中継を見ていないので確たることは申し上げられませんが、仮に上記質問文に記載されたことが事実だとした場合には、明日以降、参議院で問題になり、懲罰委員会等で審議・検討された上で、なんらかの懲罰が課される可能性すらありえますね。
予算委員会といえば、衆議院・参議院ともに重要な花形の委員会。
なので、NHKでもライブで国会中継をしたりしているんです。
仮に、そういう場で、たいへん失礼な発言をしたとすれば、党首とはいえタダではすまないでしょうし、また、済ませてはいけないように思います。
とりあえず、事態の推移を見守りたいとは思いますけど。
phjさんの回答に依れば、国会内に於いての質問では、どんな表現をしても許される、と云う事
このご時世に???
それともオフレコ扱い?
なんて思いました。
回答を有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
見てませんが
アメリカの犬のような同盟国の日本が軍事費
戦場である日本や韓国の防衛費であって飼い主の言いなりって部分でしょう
今まで日本がここまで経済成長できたのは、同盟国のアメリカの支援やアジア諸国によるものであって、その時に飼い犬って発言してなくて
そろそろ同盟国を無視しろ!って部分の犬って発言はあの人が、内政を全く勉強してない部分の発想でしょうね。
山本君は学校の勉強会で正しい意見を言いたいのでしょうが
通用するはずもない。
令和新撰組や山本太郎が望んでるのは協調性がなく北朝鮮のように日本も自由にするべきだ!であって
小学生ならワクワクするだろうけど政治を知ってる人は時代遅れの発想としか思えない。
こうやれば?いいのではってのは、それを見越してそれが出来ないから工夫して今やってるのであって、山本のやり方は昭和初期の考え
土台もない癖に面倒な主張だけをしてて、畑の上にビルを建てるようなもの。
全ての考えが凄く幼稚すぎてて、他の知識者から無視されてるけど
その無視される態度にご立腹のようで・・・
政治家としてふさわしくないというか、邪魔だよね
詳しいですね。
最後に「日本経済を復活させるのは私たちです」と締めくくりましたが、この質疑は、日ごろの鬱憤を晴らす為だったようですね。
回答を有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 電話の呼びかけの言葉が「ハロー」に成ったのは日本人の功績ですよね? 3 2022/04/01 11:19
- 政治 ラジオの辛坊治郎氏の発言。少数者の意見を無視するのは民主主義に反するのではないか?に疑問が。。。 7 2022/12/15 06:38
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 維新が尼崎市長選で勝てなかったのは、維新の鈴木宗男や橋下徹らがゼレンスキーを批判したからですよね? 5 2022/11/21 15:35
- 心理学 外人という言葉に付いて、 5 2023/05/29 14:45
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 政治学 国会での議論って? 5 2023/04/30 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
350万円のレクサス 高級車で...
-
盲導犬になれなかった犬は・・・・
-
読売テレビの統一教会関係あっ...
-
新しいピッキング方法について
-
法廷画家になるには?
-
結局テレビ電話は普及しましたか?
-
いい加減にやめませんか?
-
事件が起きたとき、どうやって...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
マスコミによる情報操作の事件
-
透視
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
統一教会自体の犯罪や、統一教...
-
正しい日本語「~様邸」
-
何故、安倍さんは「桜を見る会...
-
女性記者には美人が多い
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
テレビ局に受付フォームという...
-
最近のTV番組、特にニュース報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
待つと俟つの使い分け?
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
人差し指をカギ型に曲げて、ど...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
正しい日本語「~様邸」
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
-
事件が起きたとき、どうやって...
-
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
あなたなら、どうしますか?
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
誤報と虚報は意味に違いがある...
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
命に別状はないって?
おすすめ情報
山本議員の質疑は、自身の主張を正当に導く為に構成されたもので、そしてそれは現政権は「米国の犬」だと云う為、の様に思えました。