アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸契約時の火災保険について。
2年に一度2万近くで高いなぁと感じています。
契約書をみてもよくわからなかったので、直接仲介のエイブルさんにこの保険をちがう保険に変えても良いか聞いても、大丈夫でしょうか?
それは失礼なことなのでしょうか?
賃貸に住んだ経験が浅く、インターネットでしらべてもよくわからなかったので詳しい方いましたらおしえてもらえませんか

A 回答 (9件)

聞いても構わないと思いますが、 



断られる可能性はあると思います。

一般的に火災保険というのは、一戸建てなど自分で家を現金等で買い暮らしている住人が自分で入るというものになります。

まず、火災というのが起きて、隣の家から出火して、家がまる焼けになった場合、”失火法” という法律がありますので、余程の過失が認められるという事がない限りは、焼けて損した人は出火した家の人に損害賠償を求める事あできないと決められています。

マンションとかの場合でも、ワンルームマンションから出火して、そこに消防車がやってきて、消火活動をして、水びたしになると住めなくなります。

家財道具とかも買い替えないといけなくなる。

ストーブで自分で出火した人でも、住む場所を用意するのにお金がかかるとかあります。

一方家主さんも、家が燃えてずっとそのままですとお金が入ってこないままとなるので損します。

お金を余程持っている人でもない限り、家の弁償をするという事は無理だと考えられるので、そこで火災保険を強制的に「住む人が支払うべきものです」 と管理会社の方で加入させているのです。

火災保険ですので、実質かけてあれば問題ないとも言えるのですが、じゃあ、相談者さまが家主さんと交渉して、「自分の好きな火災保険に加入します」 となったとして、1年目に支払っても、2年目とか3年目に「これを支払うのって無駄じゃないか」 と思ってやめると、もしもの時に家主さんは、「騙された」 となるじゃないですか。

ちなみに火災保険というのは、契約解除した段階で、管理会社が解約手続きしますので、残数の分は返金されます。

火災保険というのは、空き巣に入られた場合とかに、「僕の大切なノートPCを盗まれた」とかでも対象となりますので、住んでいる人が家主さんまたは管理会社に相談すれば、お金が出たりする。

管理会社の方で指定した火災保険に賃借人が加入している事によって、隣の家からの火災で、何か住めなくなったり、家具がダメになったりすれば、それは賃借人の持物ですので、弁償してもらえ、同時に家主さんは家の保証をしてもらえる。

建物と、それは別に家財というのに保険がかけられているのです。

後は火災保険はいろいろなもので支払になる事があります。


■参考資料:風呂場で転倒し、頭からガラスに突っ込む - [東京海上日動火災の火災保険金請求承認事例]
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/0de5f0d72bd4 …


上記は、私の自宅、鉄筋コンクリート造の一戸建ての家で、お風呂に入ろうとして入ったら、床面に何か石鹸とかリンスみたいなものがあり、滑って後ろにひっくり返り、ガラス戸のガラスが割れた事がありました。

自分で窓ガラスを割ったわけですが、代理店に訊くと「そんなもの出るわけがない」 と言われました。

火災保険の東京海上のカスタマーセンターに電話して、保険金対処になるのか? と訊いてみました。

現時点で支払うとは言えないが、請求はできると言うので、そのまま修理業者の派遣とかしてもらいました。

窓ガラスを自分で割った場合ですと、ガラス屋さんを呼んでお金を支払い、後で保険会社に請求してもOKとの事でした。

後は、修理業者がわからないとかある場合、保険会社に専門の子会社があり、そこに依頼して、保険会社の方で業者を派遣し、保険請求の説明の写真撮影などもしてくれるコースがありましたので、依頼しました。

その業者からアルミ板に換えた方が2度と起こりにくいと言われ、アルミ板で修理しました。

アパートであったり、賃貸マンションや賃貸の借家にお住まいの人の場合でも、「家で掃除していたらガラスが割れました」 とか、そういうケースってあると思います。

子供がトイレを壊したとか、ちょっとした事で自分のものでないので、大家さんに言えば、「弁償して」 と言われる事があると思います。

でも、「僕が支払っている火災保険を使えませんか?」 と請求すれば保険の対象になっていれば、賃借人は無駄に弁償のお金を支払わずに済むじゃないですか。

火災保険は、自動車保険の事故請求と違い、使っても翌年度に保険料が上がるとかは特にありません。

賃借人が仕事終わって家に帰り、空き巣とか、子供が野球していた窓が割れて、でもそれって自分でやらかしたわけでないので自分で修理代を出すとかって嫌じゃないですか。

家主さん、大家さんに相談して、「うちのは高いガラス使っているので同じレベルのもので修理しないとダメ」 と言われるところが、「じゃあ、火災保険で請求しましょう」 と鳴れば、家主さんと賃借人がWIN&WINで終わる。

ちなみに、私の場合火災保険で免責金額があるので、少しだけ請求されました。

自分が仕事に出ていて帰宅したら、隣の家とかが火事で、自分の部屋にも消火活動で被害が出たという場合、火災保険に入っていて、建物と家財が掛けられていれば、賃借人はホテル暮らしとか、いろいろな費用が出るので、大損はしないじゃないですか。

火災保険に賃借人が自分で入り、「このように保険入りました」 とコピーでも出され、その直後に解約されている人とかゼロでないですし、あまり信用できないという問題が家主さん側にはあります。


>それは失礼なことなのでしょうか?


失礼ではないと思います。

信用力がある人であれば、家主さんに交渉してと管理会社に言えば相談はしてもらえるでしょうし、「自分でかけてコピー送ってください」 で済む人もいるとは思います。

隣の家の火事とかで消火活動で被害を受けた賃借人が、「私は賃借料を支払っているので、なんとかして」 とか言われると、家主さんが困るとかあるので、まあ火災保険に強制的に加入させている感じです。
    • good
    • 1

火災保険って、あなたの家じゃないでしょう、火災になったら家の持ち主が損害を受けるので保険に入るのでしょう、あなたは損害を受けないので保険に入らなくてもいいでしょう。


保険に入るのなら火災保険ではなく‘’家財保険‘’ですよ。そんなに高価な家財道具があるのですか?。

お金に関する事ですから失礼ではありません、聞かなければダメです。
    • good
    • 0

どこの保険会社と契約するのは自由ですから、ご安心下さい。


もし、仲介業者が「ここ」と強要してきたら、紹介手数料を貰っているか、損保の業者の兼ねているからです。

更新時に新しい会社の新しい火災保険にするといいです。

途中で切り替える事もできますが、払った分がほとんど戻らないので損ですから。

今までの保険会社には、更新の案内が来た時、またはあらかじめ、「更新せず、他で契約しましたから、更新しません。」と言えば良いです。
ハッキリ確認してから、(文書で)新しい会社で契約して下さい。

家財保険(自分が持ち込んだ家財の総額)、借家人賠償責任保険(自分が火災を起こしてしまった時、部屋の内装や設備の弁償代)、で十分です。どういう時に保険金がいくら出るかをよーーーく聞き、解らない所は、とことん質問して下さい。結構、不必要な項目もあります。

数社で見積もりしてもらうといいです。保険の窓口社へいくと、数社の見積もりを出してくれますので、便利だなと思いました。

ちなみに、建物は家主さんが火災保険を掛けているので、建物まで入れる必要はありません。

色々、勉強になります。頑張って下さい。
    • good
    • 1

賃貸物件に対する保険を安い保険に変えたいと申し出るのは自由ですが


「え?だれの物件に対する保険だと思てんねん」てとこを考えるところかと。

あなたの価値観による変更申請は
「そりゃ内容は見直すけども、現状いやなら借りて頂かなくて結構です」てなると思います。
    • good
    • 0

「こくみん共済(全労災)」ですと


賃貸マンションの場合で、年間2750円で1000万の保障ですねぇ。
ご質問では年間1万円の計算ですか?
ちょっと、高いような気はしますが、賃貸物件の価値が記載されていないので分かりません。
エイブルの規約(会社契約)になっていれば、変更はできません。
相談はされてみるのは構わないでしょう。
    • good
    • 0

不動産屋も務めています。



賃貸借契約時の瑕疵保険加入は必須です。

>直接仲介のエイブルさんにこの保険をちがう保険に変えても良いか聞いても、大丈夫でしょうか?

聞いてもいいですが、多分拒否されます。
理由です。

賃借人が火事を起こし、アパートに火事被害を与えたら、大家さん非常に困りますよね。
裁判して賃借人に損害賠償請求することはできますが、そもそも金のない賃借人からは一銭もとれない。

そうなならないように、賃借人に火災保険に加入させ、万一の火事の時の保険が使えるようにしています。


>エイブルさんにこの保険をちがう保険に変えても良いか

賃借人が火事を発生させた場合、大家さんに対して最大いくらの保証がされるか確認してください。

大家に対して、不動産会社の火災保険でカバーされる金額が貧弱なら、賃借人が自分で火災保険に加入することは認めないと思うよ
    • good
    • 0

べつに構いません。



特約の「借家人賠償責任保険」が付いていれば、大家さんは安心します。
主契約の貴方の財産(家財)がどうなろうと、大家さんは知ったこっちゃ無いので、
家財の保険金額を小さくすれば、
保険料は下がります。
他の特約も外せます。
とにかく、「借家人賠償責任保険特約」が
キーワードですッ!
    • good
    • 3

聞くのは、構いませんが、


賃貸なら、いわゆる家主が指定する保険を
契約しないと、ダメだと思いますよ。

結局は、家主がかけてる保険を、
借りてる間だけ、その人に払ってもらってるだけだから。

>2年に一度2万近くで高いなぁ
私も賃貸住んでた時は、年1万でしたよ。
まあ、今は地震とかは完全に対象外ですし。
今後、どんどん高くなると思いますけどね。
    • good
    • 0

エイブルさん次第ですね。


仲介屋ですからね、エイブルさんは。
オーナー、仲介屋、借主

安い火災保険、家財も

ご自分が生保損保資格あるなら別です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!