dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話する人の心理ってなんですか?
うちの親はLINEよりも先に電話掛けます。

夢の世界のように楽しんでる時に親から電話掛かるのは現実世界に戻るような感じがします。

口頭の方がいい人ってどんな心理ですか?

A 回答 (7件)

親の場合は、あなたの声が聴きたいのでしょう。



他の場合は、メールのやり取りは時間がかかりますから、それが嫌なのでしょう。
仕事のやり取りでは、メールで概要やファイルを送ったうえで、電話で内容や意図が正しく伝わったかどうか、不備はなかったかどうかなどを電話で確認する手順でしょうか。

仕事以外でも、やはりメールだけでは不安なので電話をする人はいると思います。
    • good
    • 0

発声をして運動をしたいという欲求です。

    • good
    • 0

人は、互いに会話をして関係性を構築・維持をするのです


上辺だけの、打ち込んだ文字では 真の関係性は構築・維持出来ません
    • good
    • 1

打つのがめんどくさいのでは、私もめんどくさい時は電話、ボイスメッセージ使ったりしますね。


相手がどこにいるかとか考えて使い分けますけどね
    • good
    • 0

ちまちま文章打って送受信繰り返すより、


電話で話したほうが短時間で誤解も少なく意思疎通できるから。
    • good
    • 2

会話の方が手っ取り早いのです。

    • good
    • 1

単に文章打つのが面倒くさいだけですよ。



私はすぐ旦那に電話しますよー。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!