dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お笑いが体にいいというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (8件)

普段は鼻から息を出しますが、笑う時には口から息を吐きます。


いわゆる「発気」というヤツです。
これが身体の調子を整えます。
ボケ防止にもなるらしいです。

お笑い芸人が健康なんじゃなくて
それで笑う観客が健康になるんです。

もっとも、お笑い芸人に限らず
言葉を話す時は口から息を吐いていますから
普段から会話の多い人は健康です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 09:13

「笑う門には福来る」。


朗らかに笑うことは、沈んだ心を癒しストレス解消となります。心や体をリフレッシュしてくれます。心を前向きにし、行動を起こす気分にしてくれます。

熟睡と似たような効果を覚醒中に起こしてくれるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 09:25

体に良いのは「お笑い」ではなく笑う事です。


笑う事によって免疫力が向上したり活性したりすると言う事です。
今の「お笑い」と言われて居る人達は全く笑えず、逆にイライラしてくるのが多いですので、
それがストレスとなり逆に体には悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 09:13

笑うというのは体に良いというエビデンスがあります。



免疫細胞で最初に活動するNK細胞は、ウイルスに感染した細胞や、一部のがん細胞を認識して攻撃します。このNK細胞が活性化することは様々な研究によって確認されています。

「お笑い芸人」云々とのご回答もありますが、演じる方と笑う方は別人ですので「お笑い芸人が必ずしも長命でない」のは当り前のことでしょう。芸術鑑賞、音楽鑑賞、自然に親しむのは精神衛生上は良いでしょうが、免疫力が向上するというエビデンスはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 09:14

良いと言われていますが


特別に良いと言う事ではありません
お笑い芸人が特別長生きする、と言うデータはありません

芸術を鑑賞するのも、音楽を聴くのも、自然に親しむのも、
名作を読むのも、親友と語り合うのも、体に良いのです
下向きの人、後ろ向きの人、悲観的な人、愚痴る人は体に悪いのです
そのような「精神と体の一体性」が精神医学では語られています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 08:34

体に良い色んな効果があります。


・免疫力をアップする
・脳の働きが活性化する
・血行促進
・自律神経のバランスが整う
・筋力がアップする
・幸福感と鎮痛作用がある
https://kenko.sawai.co.jp/healthy/200908.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 08:27

はい。


アニマル浜口さんもやってますが、笑うことで、細胞が良くなるそうです。体に良いですが、ゲラゲラ笑ったり、誹謗中傷したりして、笑うのは良くないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 08:10

笑う門にはラッキーカムカムと昔から言います。


アイフルのCMでもそう言ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/06 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!