dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これほど強烈な憤りを感じることはありません。

LGBTQ+の方々の素晴らしいアイデンティティを否定したり、この世の奇跡ともいえる彼女らの存在を、なぜか嫌がる異性愛者たちがいます。

女子トイレや女子更衣室、女子風呂に彼女らが入ることをなぜ否定するのですか?

彼女らは女性です。

異性愛者の女性たちは同じ女性を差別しています。

なぜ差別するのでしょうか?

A 回答 (30件中11~20件)

錯誤を認めないのは、差別ですね。

    • good
    • 0

不都合もある。

LGBTからの被害を受けた人の話も聞くべきでしょう。
    • good
    • 0

無自覚の1,000人以上のゲイ男性を対象に性病の有無を調べたところ、


23%の調査協力者が性病にかかっていることが判明しました。

そのうちの38%がクラミジアで、36%が淋菌という
性病にかかっていました。

また、この調査では14%の人々がHIVに罹り、
そのうちの44%はパートナーから感染したという結果が出ています。

アメーバ赤痢患者、サル痘 、エイズ
赤痢アメーバ症感染、などは同性愛者固有と
言っても良いぐらいの病気だし
梅毒患者も、多いことが判明しています。
(GME医学検査研究所)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数でいえば圧倒的に異性愛者同士のほうが多いです。

不特定多数の異性と関係を持つから梅毒がものすごく増えています。

お礼日時:2023/03/08 10:48

トイレや更衣室の利用に関しては差別でなく、区別です。


わざわざ更衣室などを、男女にわけているのは、
異性に着替えなど見られたくないからです。

そして、男女の区別は容姿でしか判別できないからです。
街中を歩いている人をこの人はLGBTQなのかそうでないのか
判別できません。

そうなると、覗き目的で入室しているのか、トランスジェンダーの人かは
容姿では判断できません。そのため容姿で区別するしかないのです。

ただ、不特定多数の利用する施設でなく、会社など特定の人が利用する
施設で、利用する人が納得すれば問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、LGBTQ+の方を見た目では判断できません。

もしトイレや更衣室などで疑われたらきちんと自分はLGBTQ+(主にTQ+)のいずれかであるから大丈夫、というとを伝える必要はあると思います。

そしてそれを法律で認めつつ社会が許容できるようになればこの差別はなくなるのだと思いますよ。

お礼日時:2023/03/08 10:46

腐った果物を食べますか? 



人間のDNAが起こす現象を止める事は理性でも出来ませんよ
    • good
    • 1

逆が存在しないからだろ


女性の身体で心が男と言って男湯に入る奴がいない
平等なら同じく存在する

決まり事を盾に不正を為す奴はクズ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いますけど…。

女性の身体のトランスジェンダーの方で男湯に入ってる動画たくさんありますよ?

知らないだけですよね。

すでに平等なのです。

お礼日時:2023/03/08 10:41

異性の裸を自分の興味で見ている時点で論外です。



差別以前に不快で犯罪なので論外かと。

貴方の思考は他人の迷惑が欠場していて、自分の身勝手な思考や論理が染み付いています。

スペインでも女子トイレに心が女性なオッサンが侵入したら捕まりますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、異性愛者は異性の裸は見てはいけないですね。

LGBTQ+(主にTQ+)は異性ではないので見ても問題はないはずです。

心と身体が一致しないだけであって異性にはなりません。

お礼日時:2023/03/08 10:39

> LGBTQの方々が覗きなんかしませんよ?



LGBTではなく、LGBTのフリをした人が覗きをするかも知れないと言っています。


> 女子トイレや更衣室、女湯は単に利用するだけです。

LGBTではなく、LGBTのフリをした人が、単に利用するふりをして覗きをするかもしれないと言っています。


> 生活の一部なのにそれを制限したり覗きと決めつけるのはよくないと思いませんか?

好き好んで同性のモノを凝視するとしたら、LGBTしかありえない。
そして、体に同じモノがついている者同士が、同じ部屋で着替えれば、LGBTじゃないなら覗かない。
つまり、同じ空間にいるというだけで、何も問題が起きない。
問題が起きるとすれば、LGBTが他人を凝視する可能性があることだけ。


一方、体に違うモノがついている者同士が、同じ部屋で着替える場合
体に違うモノがついているLBTが男風呂に入ったら、Lは周囲に興味がなくとも、周囲はLのことを覗くので問題になる。
体に違うモノがついているGBTが女風呂に入ったら、LGBTのフリをした変態の可能性があるので問題になる。
つまり、問題しか起こらない。

これは差別ではなく区別。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

LGBTの方々なら覗きをしないし、もし覗きをするのであればそれは異性愛者の犯罪者ってことですよね?

それがなぜLGBTのせいになるんですか。

そもそもですが、異性愛者が犯罪を犯すわけです。
まずこの犯罪を解決すべきは異性愛者たちであってLGBTではなのではないですか?

お礼日時:2023/03/08 10:32

> 女子トイレや女子更衣室、女子風呂に彼女らが入ることをなぜ否定するのですか?



端的に言うと、「LGBTQ+の方か、変質者か、判断できないから」だと思います。別に意地悪をしている訳ではないでしょう。

トイレに関して言えば、男女共用のトイレもあるのですから、全部それにしたらいいんですよ。

更衣室もそうです。上や下から覗けないような、完璧な個室にしたらいいと思うんです。そうしたら性別なんて意識しなくて良くなるじゃないですか。

コスト云々というのであれば、今すぐ全部変更するのは無理でも、新しく建てる建物はそうしていけばいいと思います。そうすれば徐々に変わっていくでしょう。

銭湯や温泉は、個室化、個別化は難しいでしょうけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外ではオールフリージェンダーのトイレが増えていますが、日本では場所の問題でトランス女性たちは女性トイレを使わざるを得ませんね。

お礼日時:2023/03/06 18:49

貴方は性を差別しないなら何故女子更衣室に入りたがるの?



男性への差別がなければ普通に男子更衣室で良いと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トランス女性だって女性の身体に興味があるのは当たり前です。

なぜなら自分にない身体を持っているからです。

女性同士でも他人の身体に興味がありますからそれと同じか、むしろ興味は強く感じていると思います。

その興味に対して女性たちは拒否することこそ差別になるのですが、まだ日本だとこれを理解できる人は少ないと思います。

ですが海外ではもっと進んでいてスペインでは申請のみで性別を変更できるところまで来ました。

お礼日時:2023/03/06 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!