dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欲を満たす為に人は生きている?

A 回答 (30件中21~30件)

勿論その通りです。


無欲の人は煩悩を捨てた、達人のみでしょう。
良い車が欲しい、何処かに行きたい、好きな食べ物、飲み物を口にしたい、これらを捨てきることは、現代では無理でしょう。
    • good
    • 0

その通り。


そしてそれをコントロール出来るの人が立派な人です。
    • good
    • 1

人間以外の動物には欲がない。

    • good
    • 0

多くの人はそう言うレベルで生きていますね・・・


やがて、その欲が無くなり
世の為、人の為に生きると言う方向に進んで行きます。

欲の追求の結果で今のような社会になっています
社会(世界)がまだ、我欲の追求、利益に追及社会が悪いとは
考えていない結果です。
結果的に騙し、偽り、腐敗が横行しています。
自分達だけが富めば良いと解釈しているから
地球規模の社会的な損失が出ている事を認識できていないと言う所ですね。

その昔は宗教がこの分野での教育のコンセンサスを作っていましたが
科学が発達するにつれて、宗教の非科学的な説明では説得力に欠ける為に
宗教が後退しています。
科学万能主義ですね・・・
この科学万能主義は物質主義に変化し、資源の確保、物欲へと
方向を変えています。
もともと科学は物質を探求する学問ですから・・・当然ですが・・。
精神性の探求がおろそかになってしまっていますね。

この物質主義に我欲が加わり、今の社会になってきています。
人を苦しめても、
人を押しのけても
物質を独占し集めた方が安全、安心
お金を持っている方が安全、安心
どんな事をしてでも経済戦争に勝つ必要があると
考えている人が多いと言う事ですね。

人類は傷付け、奪い合い争い合うのでは無く
助け合う方向に考えるようにする方が良いと言う
結論を導く必要があります。
助け合い与え合う方が簡単でコストも安くなり
地球全体の環境にも良いと言う事を
人類が理解するまで、続いて行くと思いますよ!


人類が
「愛の奉仕行動」を基本とする社会を築かないと
この星は人が住めなくなってしまう可能性を秘めています。

それなりに進化した科学技術を持ちながら
その星の生命体が「魂の進化」を成し遂げられずに
自らの星を、汚染し破壊して崩壊させてしまって
その種族が滅亡した星は沢山有るそうです。


「魂の進化」とは
神の方向に向かう事で
この方向に向かって進化、発展に努力する事が必要なのです。

思いやり、助け合い、協力し合い、譲り合い
この様な心が人々に根付かない限り
この地球に飛躍的な発展は無いのです

社会の価値観
社会の在り方、人の生き方が根本的に変われば
地上から犯罪の多くが無くなり
住みやすい世の中になります。

私達の遠い将来ですが、
人類の大多数が
生涯を通して「愛」を表現できるようにまでになります。

生きている意味など
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 1

初めまして



それもひとつの生き方だと思います
    • good
    • 0

そうですねえ。



自己実現、悟るため、愛のため、社会のため
国家のため・・・。

死にたくないから、なんてのも欲でしょう。
    • good
    • 1

なかなかの名言です。


最後の ? を無しにして
座右の銘にしても良さそうです。
    • good
    • 2

そうですね。

自分も食欲と性欲が無くなった時は死ぬ時だと思ってます。
    • good
    • 2

そうですよ


食欲 睡眠欲 性欲 排出 呼吸を加えて生理的欲求
は生命維持のための必須です
    • good
    • 0

そうだ‼️(笑)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!