プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の内容について一般論でご意見ください。

自営業でITサポートの仕事をしています。課税事業者です。
取引先Aが顧客Bからパソコンを買いたいと発注があったのですが、
そのパソコンの仕入れを取引先Aから頼まれました。

取引先Aが自分で仕入れれば良いのにと思ったのですが、取引先Aはパソコンに詳しくないので、
私に頼んだほうが安心だというのです。
もちろん相応の利益を乗せて見積もりをくださいと依頼がありました。
調べてみるとヨドバシカメラにだけ在庫がありました。110,000円(税込)でした。

私としては取引先Aに幾らで販売するのが妥当でしょうか?
普段は初期設定や設置などをするのですが、今回は単に代理購入のみです。

A 回答 (6件)

経費と手数料にも消費税がかかります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、
税抜PC価格 10万
経費手数料 1万
----------
小計11万
消費税1万1千
12万1千円(税込)という事ですね。

お礼日時:2023/03/10 16:33

経費と手数料を合わせて10%でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
販売価格が11万だったら。11,000円をプラスして請求って事ですね。

お礼日時:2023/03/10 13:11

No.1です。



> ・取引先Aが顧客Bに納品※利益を乗せて販売すると思われます
ならば、顧客B(最終需要者)の購入価格は、
メーカーの小売希望価格が最大限と考えるべきです。
あなたの購入価格と取引先Aの販売価格(メーカーの小売希望価格)
の差額を、あなたと取引先Aが公平に分け合える価格、が妥当ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オープン価格でした。
メーカの公式サイトに購入ボタンがあってそこをクリックするとヨドバシドットコムに飛んで表示された価格が11万でした。

お礼日時:2023/03/10 13:10

あなたが、そのパソコンを購入するのにかけた時間と、あなたの時給を掛け算したら良いと思いますよ。

    • good
    • 0

昔は商社マージンは5%でしたが


今はどうなんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。5%という具体的な相場があるんですね。

お礼日時:2023/03/10 13:09

> 取引先Aが顧客Bからパソコンを買いたいと


その顧客Bがヨドバシなんですかね。

> 110,000円(税込)でした。
とはいっても、それは店頭価格ですから、
あなたには値引き交渉ができるし、貰えるポイントも大きいはず。
店頭価格と、メーカー希望価格の間で決めるのだ妥当です。

一般的な仲介では、
購入希望のメーカー代理店に発注します。
台数を纏めれば、それなりの-ビスが付属しつつも、
卸価格で買えますょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が分かりづらくすみません。

・私がヨドバシで購入(11万円)
 ↓
・私が取引先Aに納品※幾らで販売するのが妥当?が今回の質問
 ↓
・取引先Aが顧客Bに納品※利益を乗せて販売すると思われます

顧客Bは1台だけ要望してます。
私は普段こういう事をしないのでイレギュラー案件です。

お礼日時:2023/03/09 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!