プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新しく購入した500GのSSDとの交換を考えております。
今は、windows11で動作しております。
この機種を確認する限り、windowsのライセンスキーが見当らないのですが、再度ライセンスキーを入力せず、再認証することができるのでしょうか?
それとも、新たにOSを購入する必要はありますか?

A 回答 (6件)

Lenovo X280 は下記です。



https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/ …

ThinkPad X28 12.5型ハイパフォーマンス・モバイル 仕様
https://www.lenovojp.com/business/product/note/p … ← PDF です。

Windows 10 Pro 64bit で 第 7/8 世代の CPU を搭載しています。第 8 世代なら正規の Windows 11 にアップグレードできますし、第 7 世代でも非正規の方法なら同様にアップグレードできます。ストレージは最大 1TB SSD で、下記の記事から SATA M.2 SSD であることが判ります。それを、より高速な NVe M.2 SSD 1TB に換装する記事ですね。

ThinkPad X280(20KE)を1TB NVMe SSDに換装、定番ビジネスノートを大幅強化
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/129 …

SATA M.2 SSD 128GB から NVMe M.2 SSD 500GB への換装も、同様の手順で OK です。

私は、SATA/NVMe 両用の M.2 SSD 用エンクロージャを持っています。

http://amazon.co.jp/dp/B08WL3LQTC ← ¥2,599 Inateck M.2 NVMeハードドライブエンクロージャー、10Gbps伝送、M.2 SATAおよびNVMe SSD対応(2242、2260、2280)、USB A-CおよびUSB C-Cケーブル付属、工具不要、FE2025

方法はクローンが一般的です。記事では Samsung の SSD を使ってユーティリティを起動していますが、フリーでは下記のソフトが使えます。

MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html

【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/
※途中、クローンソフトで NVMe M.2 SSD が認識されない場合は、「ディスクの管理」 で 「GPT フォーマット」 を行って下さい。NVMe M.2 SSD は、UEFI 環境で 「GPT フォーマット」 が必須です。

また、大きい容量の SSD に換装した場合、後半に未割当領域ができますので、C:ドライブを拡張する場合は、パーティション操作ソフトを使います。EaseUS や AOMEI、MiniTool 等の、各種パーティション操作用フリーソフトが使えるでしょう。

容量の大きいSSDへクローン交換時にパーテーションの容量も増やす方法
https://office-obata.com/report/memorandum/post- …

それで、プロダクトキーですが下記で調べることができます。他にもフリーソフトを使う方法があります。

Windows 11 - プロダクトキーを確認する方法
https://pc-karuma.net/find-windows-11-product-key/

ただ、クローンで SSD を移行する場合、プロダクトキーは求められないでしょう。プロダクトキーを含めてライセンスは、クローンによってそっくり新しい SSD に移っていますので、後はオンラインで認証されます。

これが、Windows 11 をクリーンインストールする場合は、プロダクトキーを求められる可能性があり、Windows 10 からのアップグレードしているので Windows 10 のプロダクトキーが必要になります。これは、Winddows 10 の時の取得しておかないと、Windows 11 のアップグレード共通プロダクトキーになってしまうかも知れません。まぁ、これも恐らく自動認証されるでしょうから、それ程心配は要らないと思います。
    • good
    • 0

一般的に、ストレージ交換では、クローンコピーをすれば、


交換後の再起動だけで済みます。
旧ストレージをバックアップ扱いにすれば、
利用許諾違反にはなりません。

そのPCを購入直後に、Ms_IDを利用して使い始めていれば、
新規インストール後でも、
Msサイトに接続しての後追い認証が可能です。

なお、win10/11では、ライセンスはMsサイトで管理しているので、
新規インストールでプロダクトキー入力をパスしても、
利用開始後のネット経由で、自動で認証される場合があります。

なお、プロダクトキーの保存先は、下記をご参照ください。
念のために、控えておいた方が良いでしょう。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0907 …
    • good
    • 0

windows10以降はライセンスキー(プロダクトキー)はパソコンに添付されていません。


Microsoftのサーバーにマザーボード情報(不確かです)とプロダクトキーが登録さるようになりました。
Microsoftも、この点だけは良くなりました。
 
HDD(SSD)を新規のものに交換しても、アクティベーションを求められることなく、使う事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ライセンス認証画面で確認されていると、ライセンス認証されてますと言った表示になるんですね。
理解しました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/10 17:13

Windows のライセンス認証を行う


https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
デジタル ライセンスを使用して Windows をアクティブ化する
デジタル ライセンスは、お使いのハードウェアに関連付けられ、
Microsoft アカウントにリンクされているため、
PC 上で探す必要はありません。
PC がインターネットに接続され、
Microsoft アカウントにログインすれば準備は完了です。
    • good
    • 1

プロダクトIDはパソコンの側面か背面に銘板が貼り付けられている筈です。

    • good
    • 0

通常はSSDやHDDを交換する際には再度OSを購入する必要はありません。


ライセンスキーが無いとなると問題ですが、、、
ライセンスキーがどうしても無いとなる買わざる得ないでしょうね。
でも、どっかに必ずあるはずですけどね。
たいていの場合は、ノートですと背面にシールかなにかで記載されているはずです。
もう一度再度確認してみはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!