
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「もの」「の」「こと」などに置き換えられます。
「の」が軽くてよいと思います。関西弁なら「のん」。
例「前にやったやつ」→「前にやったこと」「前にやったもの」「前にやったの」
例「これと同じやつを」→「これと同じものを」「これと同じのを」
例「もっと大きいやつが」→「もっと大きいものが」「もっと大きいのが
ちょっと上品そうな感じの女性が「これと同じやつ」などと言うのを聞くとげんなりします。
明鏡国語辞典 第三版
----
やつ【奴】
[一][名]
③その物を指して、乱暴にいう語。もの。の。「これと同じやつがほしい」「もっと安いやつはないか」
<以下略>
[注意]
乱暴で野卑な感じを伴う(特に[一]③)。
また、敬語表現で使うのはなじまない。「×課長、昨日私がご報告したやつ、問題ないでしようか」
----
の
[I] 全体を体言相当にする。
(22)〈名詞や活用語の連体形に付いて〉
~(の)ものの意を表す。「弟のを借りる」「大きいのが欲しい」「好きなのを取れ」「さっき来たのはだれだ」
----
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
- 婚活 マッチングアプリで学歴を記入しないのは? 40代男性IT企業、年収900万~、役職あり バツイチ←婚 3 2022/07/21 19:21
- 日本語 自分で考えて行動する人の言い換えを考えています。 人の指示通りに動く人として兵士という言葉があるので 6 2023/04/18 22:58
- 子育て 一歳半検診 6 2023/03/25 14:10
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 日本語 21歳男です。 色気のある男になるために言葉遣いを丁寧にしたいんですが、どんな方法がありますか? 本 6 2023/06/11 16:14
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が出てこないです。 私は20代前半なのですが、会話中は特に、あとは比較的な簡単なクロスワードパズ 4 2023/02/10 01:02
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
会社支給のPCを破損、、、
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報