dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私がいつも自分の乗っている車に使っているETCカードを
友達が乗っている車に使うのってダメなんでしたっけ?

私の車は軽自動車ですけど友達は普通車です。

A 回答 (6件)

> 私がいつも自分の乗っている車に使っているETCカードを友達が乗っている車に使うのってダメなんでしたっけ?



ETCカードは、どの車にも使用(他人の車・レンタカーなどのETC車載器へ差し込み)が出来ます。
料金請求は、使用したETCカードの名義人へ請求します(つまり、ETCカードの本体のクレジットカードなどに請求します)

それから、ETC料金割引を受けたいならば、ETCカードを「ETCマイレージサービス」に事前登録が必要です。
登録済みならば、ETCカードを他人の車・レンタカーで使用してもETC料金割引が適用となります。
また、ETCカードを「ETCマイレージサービス」に登録済なら、利用明細(利用日時・区間・料金など)が分かります。

「ETCマイレージサービス」
https://www.smile-etc.jp/

730日間ETCマイレージサービスのポイント及び還元額に増減がない場合、マイレージ登録は取消しになります。(再登録は可能)
https://www.smile-etc.jp/guide/qa/02.html#2-5

● 「ETCマイレージサービスの登録は取消し」のニセメールが多発していますから、注意。




> 私の車は軽自動車ですけど友達は普通車です。

車の車種(軽自動車・普通車・大型車などの区別)は、車に付いている「ETC車載器」が識別します。
つまり、ETCカードは、どの車にも使用(他人の車・レンタカーなどのETC車載器へ差し込み)出来ます。

車ごとの利用明細(利用日時・区間・料金など)は、「ETC利用照会サービス」への事前登録が必要です。
車ごとの利用明細は、ETC車載器の管理番号の登録となります。

ETC利用照会サービス
https://www.etc-meisai.jp/

ETC利用照会サービスは、450日間ログインがないユーザーIDの登録が自動的に解約となります。
https://www.etc-meisai.jp/faq/11.html#:~:text=%E …

● 「ETC利用照会サーピスは取消し」のニセメールが多発していますから、注意。
    • good
    • 0

その為のカードです。


他の車につかえないならカードの意味がないですね。
当然支払いはカードの持ち主になります。
>>私の車は軽自動車ですけど友達は普通車です
車種は車載機に登録されているのでカードは関係有りません。
    • good
    • 0

ダメでは無いですけど、支払いは貴方の口座から引き落としになります。

    • good
    • 0

車に指して認識しましたと出れば大丈夫です

    • good
    • 0

あなたが了解してればまったく問題ないです。


料金はちゃんと判断してくれます。(そもそもカードではなく機械に登録されてます。)
    • good
    • 0

いいえ。

ぜんぜん大丈夫です。
例えば、友達に車を出して貰って、高速代は俺が出すよ。
っといってETCを友達の車に差すとかも可能ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!