dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるインスタグラマーさんの投稿で、

女性の地位や収入が上がると、恋愛市場では難易度が上がるし、結婚によるデメリットハードルも上がる、

と書いてあったのですが、何故ですか??
逆に結婚相手の収入面を気にせず、選べる幅が広がると思ったのですが、、

疑問なのでおしえてください(><)

A 回答 (5件)

女性の地位や収入が上がると、


恋愛市場では難易度が上がるし、
 ↑
男からいえば、女性より上でいたい。
自分より上の女性は敬遠。

女性からいえば、尊敬出来る男で
ないとイヤ。
自分よる収入や地位が低い男は
尊敬出来ない。




結婚によるデメリットハードルも上がる、
 ↑
これは特に女性ですね。

高い収入地位を捨てて、子育てする
ことになります。
それはちょっと、ということになります。

だから結婚が減り、少子化になります。


21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
    • good
    • 0

要は、男が女性より優位な立場である方が、恋愛や結婚は上手くいくと言ってますね。



では、そのインスタグラマーが、「男尊女卑」的な考え方であるだけでしょう。
男が優位なら、女性を従わせやすいから。

男の理屈としては判りますけど、女性側からすれば、そんな男の理屈に巻き込まれるなど迷惑千万で、簡単には理解も出来ないのも当然と思います。
    • good
    • 0

多くの人には世界はとても単純に見えている。

すへての因果は一対一対応で直接結びついていると思ってる。
    • good
    • 2

多くの男は、女性を支えてあげたいだとか頼られたいとか、そういう風に考えています。



しかし立派すぎるほどに自立していたり、目に見えて自分より優秀な女性であった場合、
男は自分の方が劣っていると考えてしまって、男性のプライドを誇示できる隙間が無い。
ので、本能的に避けてしまう傾向にあるかと。

完璧すぎる女性より、少し抜けている女性の方が可愛らしいと言われるのは、そういう所以です。
    • good
    • 0

男性側のプライドから選ばれにくくなる。


結局自分を基準として男性に更に高収入を求めてしまうから、幅が狭まる。
そういうことかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!