
高市大臣と行政文書の記事ついての内容は、下記のとおりに解釈すればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
記
テレビをはじめ携帯も無線も総務省が電波の管理を出しており、同省(総務省)は、政治的に偏りがある番組を流している放送局であると判断すれば、その局に対して、放送の使用許可を撤回して、これ(放送)ができないようにすることができる。
そして、この(その判断の)基準は、同放送局において、他の番組では、政治的公平であっても、1つの番組に政治的に偏りがあると判断されれば、適用される(結果、該当する放送局は、放送ができなくなる)。
そうした中、高市早苗大臣は、立憲民主党の小西議員らから「上記のように、判断の基準が変更となったのは、当時総務省の大臣であった高市早苗大臣らの圧力があったのではないか」と、根拠とする書面を示しながら追及されているのに対して「同書面の内容は捏造である」などど、否定している。
No.6
- 回答日時:
文書は塩崎氏が解釈変更を目論むストーリです。
高市氏については解釈変更に慎重な立場として取り上げられています。問題が大事になったのは、高市氏が小西の罠(辞任というお言質)に嵌められたことと、公文書=真実という印象を盾に高市氏が吊るし上げられる姿を興味本位に放映するからです。 論点はどんどんすり替えられています。
高市氏が否定したのは2015年2月13日のレク内容です。 中身がデタラメなので捏造と発言したところ、レクそのものが無かったと発言したなどと言動をすり替えられて、ヒステリックに攻め立てられています。
異常だわ。
No.5
- 回答日時:
高市が大臣の時に「解釈を変える」国会答弁をしたのは安倍―高市ラインでなされたとみられていたのですが、今回の文書で安倍―磯崎首相補佐官ラインが戸惑う高市にやらせたことが露見したのです。
あくまでも高市は脇役、従属。「こんなものあるんですか?自分の記憶とは異なりますが」ぐらいの答弁しておけば、彼女にとって穏便に済んだ話。ところが、高市は何血迷ったのか、文書は捏造と騒ぎだして一躍主役に躍り出て集中砲火を自ら浴びに出たのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 放送法問題。故安倍総理の意向に沿うなら政府広報番組や総理及びその他大臣は番組出演出来なくなるのでは? 2 2023/03/11 19:15
- 政治 もし、高市が言うように公文書が偽造だったら 10 2023/03/09 09:11
- 政治 なぜ参議院末松委員長は野党議員の味方をし、高市早苗大臣に対して「大きな間違いである」と注意し? 5 2023/03/26 08:42
- メディア・マスコミ 「コメンテーター全員が同じ主張の番組」 10 2023/03/15 22:34
- 政治 総務省の人間は皆、左翼分子なのでは? 4 2023/03/17 10:53
- メディア・マスコミ 新型コロナウイルスのワクチン接種後に家族が亡くなったと訴えている遺族の発言を伏せコロナ感 2 2023/05/16 19:56
- 政治 安倍信者というんですかね?が今でも高市早苗に起こってる事を理解できずに反論してる人が多いんじゃないで 7 2023/03/27 06:06
- 政治 高市早苗はもう早く辞めたほうが良いですよね? 自民党の他の大臣や議員も絶対そう思ってるだろうし 辞め 8 2023/03/24 23:48
- 政治 高市大臣と行政文書 8 2023/03/11 18:16
- 政治学 よく財務省が批判されますが、財務省を管理する総理大臣が無能なだけではないでしょうか。 よく、「財務省 3 2023/01/23 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防衛庁がDELLパソコン導入
-
ユニセフって・・・?
-
官房長官と官房長の違い
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
エコナ 発がん
-
式典のしきたり
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
なぜ地方分権が大切なのか?
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
ふるさと納税制度で 利益0とか...
-
談合は民間企業では起こらない...
-
PTA会計・会計監査
-
衆議院選挙後の組閣までの期間
-
内閣府調査アンコンシャスバイ...
-
全国の厚生年金会館はどうなる...
-
結局森友問題というのはガセだ...
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
京都市営地下鉄は大阪メトロの...
-
政府、、厚生省の闇 コロナワク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PTA会計・会計監査
-
式典のしきたり
-
官房長官と官房長の違い
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
談合は民間企業では起こらない...
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
社会・・・
-
国宝等、重要文化財にかかる維...
-
プロ野球問題に関しての疑問
-
防爆エリアの電線管工事について
-
前首相の安倍が行った、いわゆ...
-
日本国のアメリカ国債保有額
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
結局森友問題というのはガセだ...
-
京都市営地下鉄は大阪メトロの...
おすすめ情報