
個人情報保護法の第8条~第12条は、国と地方公共団体は「個人情報の適正な取扱い」に「必要な措置を講ずる」としています。
しかし、同法第16条第2項は、国と地方公共団体は「個人情報取扱事業者」ではないとしています。
同法は個人情報取扱事業者については多くの規制をしています。
しかし、個人情報取扱事業者ではない者についての規制は殆どありません。平たく言うと、適用除外、野放しです(言い方が少しきついですがご容赦ください)。
したがって、国と地方公共団体については適用除外、野放しです。
国と地方公共団体は重要で膨大な個人情報を取り扱っているのに、なぜ適用除外、野放しなのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
営利を目的としていないので、
別の法律で規制しているからです。
例えば、平成十五年法律第五十八号
行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
ですね。
行政機関が保有する個人情報は、この
法律で保護されています。
お礼が遅くなってすみません。
お教えいただいた法律は、個人情報保護法に比べるととても簡単で罰則も少ないため、実質的にはほとんど何も規制してないですね。
国と地方公共団体についても個人情報保護法を適用するべきですよね。
でも詳しくお教えいただいてよく分かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 破産者まとめサイトに停止命令 の記事に違和感を感じます この記事の説明で官報はいいのでしょうか? 3 2022/03/24 14:46
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 行政学 行政機関個人情報保護法に基づく個人情報の保護について説明せよ。 とあるのですが、 国の行政機関が個人 1 2022/08/27 10:55
- 消費者問題・詐欺 個人情報って簡単に聞き出しても良いのでしょうか? ある企業だとお客様の個人情報の間違った取り扱いや情 4 2023/01/15 18:57
- メディア・マスコミ 公共放送のテレビ・ラジオのニュース番組の信憑性? 2 2023/08/20 17:40
- 政治 中国で日本人がスパイ容疑で逮捕されましたが、これは人権侵害ですよね? 10 2023/04/01 12:41
- その他(社会・学校・職場) 約款って何ですか? 選択肢なんて存在しませんよね? 2 2022/07/06 21:19
- 労働相談 副市長はお金をもらわなければ副業してよいのか 3 2023/02/25 21:07
- 借金・自己破産・債務整理 破産者マップを作ること事態は倫理的な部分以外は特に問題ないと思うのですがどうでしょうか。公開されたく 1 2022/06/21 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律で免除ならば条例でも免除...
-
日本で、鳥・豚の肉骨粉をそれ...
-
東京都の条例と違憲立法審査
-
国道43号線の交通ルール
-
有機溶剤の保管方法について
-
毎週、大音量の宣伝カーに悩ま...
-
ゴミ回収の車について。
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
喫煙運転はなぜ規制されない?
-
軽犯罪法で持ってちゃいけない...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
ジュニアアイドルとは
-
JKリフレとは
-
色についてのアンケート
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
初めてのバイトで驚いたこと高...
-
日本が「絶対に」破綻しないと...
-
スカイツリーや東京タワー建設...
-
集団的自衛権の行使容認について
-
消費税を増税したところで安倍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
独占禁止法
-
農業用水のトラブルについての...
-
有機溶剤の保管方法について
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
遭難死が後を絶たない登山は何...
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
隣接する工場の駐車場の土埃に...
-
最近高校生が自転車にスピーカ...
-
ラブホテルの年齢制限
-
未成年に対する成人向け商品の販売
-
ねずみ講について。
-
ワシントン条約について
-
ジュニアアイドルとは
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
昔はよかったのに
-
隣接のパチンコ店の放送がうるさい
-
第2類医薬品の頭痛薬って、薬局...
おすすめ情報