重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先祖書き換えって、必死に血を繋いできた先祖を消し去ってしまうことだとなぜ気付かないのだろうか?

質問者からの補足コメント

  • 徳川が源氏を名乗ったことで、源氏からクレーム入らなかったのか?武田信玄はどう思ったのだろうか。

      補足日時:2023/03/20 13:09
  • 三河の小豪族が、源氏と家系を繋げた。
    室町幕府(足利将軍)の力が衰えていたため、こういった家系を偽る野心家までもが出てきてしまったのか。

      補足日時:2023/03/20 13:13

A 回答 (3件)

え?でも、大河ドラマでは妻・せなが「これで、これまで殿に逆らっていた者達が臣下になれば戦をせずに済みます。

安いものかも」って言ってませんでしたっけ?

あの時代はDNA鑑定も無いし、とにかくハッタリかませば何とかなるような事態も多かったのでは。
現代のような法律も無ければ保証も無い。
下克上が当たり前で、舐められたら終わり。戦で負ければ己の首どころか一族郎党全て首をはねられる。

去年の大河ドラマでも、ある武将が言ってました「勝つためなら何でもするのが板東武者」。
過酷な時代ならでは、だと思います。
    • good
    • 0

>なぜ気付かないのだろうか?


↑気付いてなかったんですか?
解った上でそれでも敢えてだったかもしれない。
    • good
    • 0

秀吉も藤原氏でしたよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!