アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父が亡くなり、もうすぐ四十九日になります。
父の葬儀には、父の会社の方などが参列してくださりました。
しかし色々な事情により、香典返しはせずに、お礼状のみを送ることになりました。この際にどのような文面にすればよいのでしょうか?
なお、事情というのは主に費用の問題です。多額の借金を残して亡くなってしまったので。このことは、父の会社の方もある程度承知しています。

A 回答 (2件)

ご愁傷様です。



No.2の方の言われる通り悩ましいですね。
葬儀・通夜では粗品と挨拶状をお渡しになっていると思います。
それであれば、高額の方と特にお世話になった方のみ
今回のお礼状をお送りになるのでしょうね。

香典返しに触れるとすると相当苦しい文章になってしまいますので、
いっそお返しの件には触れないほうが自然のような気がします。

「直子の代筆:参考URL」などを参考にされるといいと思います。
香典返しの部分をそっくり削除されればいいでしょう。

「冠婚葬祭」「不幸」「忌明け・香典返しの挨拶状」を選んでから、
いくつかの質問に答えれば出て来ます。

参考URL:http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ホームページがとても参考になりました。

お礼日時:2005/04/22 12:41

まずは葬儀に参列していただいた御礼を述べ、



1)本来ならご厚情に対するお礼の品なども添えるところ、(諸事情をお察し賜り)私どもの失礼をお許しいただければ幸いです。
など、一言お詫びの気持ちを伝えるか、

2)お礼の品などにはまったく触れずに文章を終える。

どちらも悩ましいでしょうが、質問者さんのご決断しだいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の気持ちとしては、やはりお詫びの気持ちは伝えたいと思っています。
1)のご回答を参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!