
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エナジードリンクに含まれているカフェインは、麻薬・覚醒剤やアルコールと同様に「依存性のある薬物」です。
毎日飲んでいると習慣になって(依存症になって)、飲む量や回数がだんだん増えてしまいます。
カフェインの多量摂取で死亡事故も起きています。
深みにはまらないよう、強い意志を持ってセーブしてください。
国立 医薬基盤・健康・栄養研究所
「エナジードリンクについて」
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail3942. …
農林水産省
「カフェインの過剰摂取について」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_ana …
厚生労働省
「カフェインの過剰摂取に注意しましょう」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
No.1
- 回答日時:
カフェインには依存性があるので健康にはあまり良くないですよ。
耐性ができるので効かなくなって容量に依存するようになります。金銭面で言えばドリンクよりも錠剤の無水カフェインなら安く抑えられます。
マイプロテインのカフェインタブレットなら1錠10円換算で100mgです。amazonで売ってます。
飲み過ぎなければアリだと思うけど、長期間の使用は避けたほうが良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 中学生の女の子が一回に接種していいカフェインってどのくらいですか。 カフェイン接種しすぎたらどうなり 4 2023/06/22 23:25
- 学校 高校生男子です。僕の学校は毎日自主勉強2ページやらないといけません。でも、僕は部活をやっていて、帰っ 3 2022/09/20 22:32
- 高校 勉強のやる気が出ません 7 2022/10/03 15:38
- 飲み物・水・お茶 眠気覚ましの飲み物について。 カフェインが欲しい時にコーヒーかエナジードリンクを飲むのですが、どうも 5 2022/05/08 23:30
- 飲み物・水・お茶 エナジードリンク 4 2022/10/13 12:40
- 食生活・栄養管理 カフェインについて 2 2022/05/27 17:13
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強場所について質問です 私は資格を取るために勉強中です。普段家で勉強することもありますが、家族がい 4 2022/10/04 09:30
- 食生活・栄養管理 エナジードリンクについて 3 2023/02/07 22:31
- 飲み物・水・お茶 エナジードリンクについて 2 2022/08/29 13:03
- 医療 医療関係者にお聞きします。自分は、エナジードリンクをよく飲むほうですが、精神科で一般的血液検査で、血 2 2023/04/18 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンスターエナジーのシュガー...
-
至急教えて下さい。希釈タイプ...
-
モンスターとレッドブルはどち...
-
モンスターエナジーって元気に...
-
ソース焼きそばにはカフェイン...
-
モンスター等のエナジードリン...
-
レッドブルやモンスターのエナ...
-
ミルクティーやラテを飲むと気...
-
ステインのつきにくいカフェイ...
-
クラフトボスの無糖コーヒー飲...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクティーやラテを飲むと気...
-
ソース焼きそばにはカフェイン...
-
マイルドカフェオーレ500は カ...
-
モンスターエナジーって元気に...
-
至急教えて下さい。希釈タイプ...
-
クラフトボスの無糖コーヒー飲...
-
モンスターエナジーのシュガー...
-
モンスターエナジーについて モ...
-
デカフェorディカフェどちらで...
-
週に4〜5日ほど(休みの日以...
-
どくだみの効用
-
今日コーヒーメーカーでわかし...
-
エナジードリンクが無いと勉強...
-
レッドブルやモンスターのエナ...
-
エナジードリンク。レッドブル...
-
UCCの930mlの職人の珈琲にはカ...
-
飲料水の「レス、フリー、ノン...
-
ペットボトルの緑茶や麦茶やウ...
-
ステインのつきにくいカフェイ...
-
爽健美茶(カフェインゼロ)が美...
おすすめ情報