dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の文化祭の案を考えていて、過去の質問とかいろいろ検索したところ「アイス天ぷら」っていうのが目に付きました。これの作り方を教えてください。作るときのコツなど含めて!過去の質問のお勧めのサイトとかがリンク切ればっかりで・・・
あと、シューアイスを揚げる方法ってどうなんですか?なんか“もどき”みたいな感じがしてならないんですが・・・。
あと、あるサイトでプロ(店)の人は衣に食パン?を使っているらしいんですが・・・こちらもどうなんでしょうか?そのサイトによると、食パンだと熱を通しにくいらしいです。

A 回答 (1件)

こんばんは。


私も大学の学祭でしましたよ(^^)

私達が習った作り方は、アイスクリームをカステラで隙間無く(本当にピッチリと!そうでないと爆発します)包んで、ラップかホイルでギュッと固めてから、再度冷凍庫で凍らせます。そして3時間程経って取り出し、カチカチのものに素早く衣をつけて揚げる・・・

と言うやり方でした。
カステラの方が食パンより気密性が高いようです。

でも、シューアイスの方が簡単で安全に出来ると思うのですが・・・もどきって言われたらそうなるのかな?でも断熱材の違いと言うだけで、「アイスのてんぷら」には変わりないと思いますよ。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり、冷たいものを揚げるとなると難しいもんですねぇ~でも、カステラって結構おいしそうですね!!

お礼日時:2005/04/20 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!