アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。初めての書き込みです。
私は21歳の情報系専門学校生です。
私は半年ほど前からうつ病と診断され、通院しています。もともと、高校入学して一年もしないうちに精神的に不安定になり退学した私ですが、そのころからうつ病だったようです。
成人した私がいつまでも両親に頼りっぱなしではいけないと思い、また自立して生きる方法を求めて大検をとって専門学校に入りました。
なんとか半年は休みもほどんどなく真面目に通っていたのですが、その間も高校時代の二の舞になるのではという不安と緊張でいっぱいでした。その緊張の糸が切れたかのように、その後はほとんど学校に通えなくなり、病院を訪ねることになったのです。

そんな私が今、就職活動の時期を迎えています。精神的に波があるのはともかく、体調のほうは安定しているのですがこれからの就職活動が不安でなりません。最近また学校のほうへ顔を出すようになったのでが、やはり就職は厳しい道のりになりそうです。
しかも、私は通院を休みがちです。精神的に上向きなときは外出できるのですが、下向きの場合病院にいく気力さえなく、それが何度か続くほど自分自身が情けなくなります。病院の先生は最初に「ちゃんと治療を受けて、治す気があるなら治る病気」と言いましたが、その治療自体受けない私は薬も途切れがちです。

これから就職活動をする上で、具体的に私はどうしたらよいでしょうか?
やはり書類には出席日数等などの成績表が企業に提出されるわけですが(学校は私がうつ病だと口頭で伝えてあります)、その点で不利になったり面接等で突っ込まれたりするでしょうか?
ちなみに休むまでの成績は優秀なほうでした。

よろしければ就職活動についてアドバイスがほしいです。特に経験者の方、企業側の方も意見がありましたらよろしくお願いします。
長文、失礼しました。

A 回答 (4件)

 こんばんは。

ボクもうつ病を抱えながら就職活動してました。
 takanashi5さんは懸案事項をたくさん抱えてらっしゃいますね。学校のこと、病気のこと、そして就活のこと。ただどれも中途半端でしかも互いにマイナスに作用しているようではつらい。お気持ちは分かりますが、今就活は避けた方が無難だと思います。なかなか内定がとれずに落ち込んで病状を悪化させる可能性は十分にありますから。ちなみにボクが内定を取れたのは大学を卒業した後でした。卒業論文という懸案事項が取り除かれたのが、気持ちを楽にして就職活動できた契機になったと考えています。
 新しいことに挑む前に、今立ちはだかる壁を攻略しましょう。geberobeiでした。
    • good
    • 0

就職活動への参考意見です。



IT関連は体力勝負ですよ。基本的に忙しい業界ですから
メンタルヘルス面はあまり考慮してもらえないと思います。
そのへんは相当覚悟をしておかないと耐えられないと思います。

私もIT業界に入って4年半でリタイアしました。
最終的には辞めざるをえないほどうつが悪化しましたので。
もちろんうつを乗り越えて働いている方もいたのですが
月間300時間くらいの労働をこなしながら健康面も
管理するのは至難の業だと思います。

ただIT業界も色々あると思いますので調べてみてください。
    • good
    • 0

こんばんわ。


私は双極障害ですが、鬱時は鬱病の方と同じような状態だと思うので、経験した者として書き込みさせてください。
 下の方もおっしゃっていますが、お薬が切れてしまうことは気になります。
一人暮らしをされているのでしょうか?
もし、ご家族と一緒でしたら、家族の誰かにお薬だけ取りに行ってもらう方法もあります。
 就職活動含め、学生時代を終えて、社会に出て行くときは 病気の症状への不安もありましたが、単純に未知の世界への不安が大きかった事を覚えています。
 私はおそらく生涯 薬の服用が必要なのですが、鬱病の方の場合は きちんと服用されて ゆっくりと焦らないで体も気持ちも休めれば 徐々に上向きになり、安定していくと思います。 
今すぐに、どうしても勤めなければならない事情がおありでしたら仕方がないと思いますが、まずは気持ちと体力の向上を図って下さい。
 会社では、学生時代の成績も初めは注目されるところでしょうけれど、此の先長く勤務していくに当たって、必要とされるのは、自分の健康管理と、任せられた仕事への責任だと思います。
 職場によっては、病気である事が通用しないところもありますし、反対に 社員のメンタル面も重要視するところもありますが、基本的には 自分自身で管理していかなければ 周りにも自分にも負担がかかります。
これは、メンタルな病気以外でも同じと思います。
 私は、就職活動をする頃に体調を悪くしたので、思い切って体を休め、卒業後半年した頃に活動をしました。
 
周りにあわせて無理をせず、まずは体調を整えてから
活動されても、遅くはないと思います。
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。アドバイスありがとうございます。
私は家族と生活しています。助言の通り、家族に薬を取りに行ってもらうことも考慮し、先生と相談してみたいと思います。

>>私は、就職活動をする頃に体調を悪くしたので、思い切って体を休め、卒業後半年した頃に活動をしました。
とても参考になりました。母には「来年の就職は難しいかも」と一言断り、体調が悪くなったら上記のようなことも想定しておきたいと思います。

>>周りにあわせて無理をせず、まずは体調を整えてから活動されても、遅くはないと思います
ついつい周りのことを気にしてしまいますが、友人にも今年から大学に入ったという子がいるので確かに焦る必要はないのだろうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 19:51

こんばんは。



薬も途切れがちというのが気になります。
せめて定期的に医者に通えるようになってから
就職活動をしたほうがよいと思います。
就職活動は体力的にも精神的にも非常に疲れますよ。
慣れない事ですし、面接などは緊張しますしね。

就職活動して決まったとしても、きちんと働けるかどうかが
不安ですね。気力がないと仕事は続けられませんよ。
望ましいのは、うつ病をある程度しっかり治してから
就職活動を始めることですが、時間的な余裕はないのでしょうか?

まだお若いのですし、無理して失敗するよりは
じっくりと良いスタートをきったほうがいいような気がします。


就職活動に関しては、数をこなせというのが私の持論ですが
今のあなたには勧められませんね。
企業から見れば心身ともに元気な人材が望まれると思います。
それから志望業界などを書くとより具体的なアドバイスが
もらえやすいと思います。

いずれにせよ、あんまり無理をしないことですよ。
私は就職活動の反動が最初のうつ状態だったかも知れません。
とりとめのない文章ですが、とりあえずここで終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。
母には「来年の就職は無理かもしれない」と一言断り、じっくり病気と付き合いながら就職活動をすることにしました。
通院に関しても、なんとか薬だけでも続けられる方法を病院の先生と相談してみようと思います。

うつ状態のときはゆっくり休み、元気になったら気持ちを切り替えて活動したいと思います。

>>志望業界などを書くとより具体的なアドバイスが
もらえやすい
情報の勉強をしているので、一応IT関連をい希望しています。つまり、プログラマーかシステムエンジニアになりたいと思っています。が、それにこだわらず活動するのも経験かなと考えてます。

>>私は就職活動の反動が最初のうつ状態だったかも知れません
やはり緊張と不安はうつ状態を引き起こしやすいのでしょうね。助言のおかげで少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/20 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!